富士山の麓でのロケ終了、何事も油断大敵を学んだ日(; ̄O ̄)よし今夜19時〜イッテQ登山部アイガーSP!
— イモトアヤコ (@imotodesse) 2016年9月25日
2016年9月25日放送のイッテQ2時間スペシャルは、待望のイモトさんの登山特集。無事に第7の山、アイガーに登頂されました。下山はスケジュール的にヘリ使用との事でしたが、あのナイフリッジ(両サイドが断崖絶壁)を踏破しただけでも偉業です。
前回のマッキンリーに引き続き、今回もイモトさんの登山装備をいくつか特定してみました。ご参考にして頂ければ幸いです。
(※リンク先で商品が表示されない場合は、売り切れや廃盤の可能性が高いです)
イモトアヤコさんのアイガー登山装備リスト
イモトアヤコさんが着ていた黄色いジャケット
TERNUA(テルヌア)
HEADWIND
【石井スポーツオンラインストアで テルヌアのジャケット を探す】
アイガー登山編でよく着ていたのが、アシンメトリーなラインデザインがおしゃれなテルヌアの「HEADWIND」。薄手のストレッチフリース素材でフード付き。裏は起毛で保温力もあり、スポーツシーンから旅行まで多目的に使えるジャケットです。
イモトアヤコさんが背負っていた黄緑のザック
karrimor(カリマー)
hot crag
(※現在は販売終了)
イモトアヤコさんが背負っていた黄緑のザックは、イギリスのザックメーカー・カリマーのホットクラッグ。軽量さと背負いやすさを両立したトレッキングザックで、内蔵アルミフレームが荷重をしっかり支えてアクティブな動きでも安定性を損ないません。背面長を女性向けに調整したモデルです。
イモトアヤコさんが着ていたレインウェア
TERNUA(テルヌア)
ディープウォーターレインスーツ
(※現在は販売終了)
レインウェアもテルヌアでした。強度の高い表素材を使用しつつ軽量化を実現。フロントやサイドジッパーは止水ジッパーでアクセスしやすく、レインスーツでありながらもシェルジャケットとしても使えます。
イモトアヤコさんが使っていたピッケル
CAMP(カンプ)
コルサナノテク
マウンテニアリングアックスのフェラーリとも称される、カンプのピッケル。高強度スティール合金・サンドヴィックナノフレックスをピックと石突に贅沢に使用しています。軽量で、高所登山やエクストリームスキーツアーに適したモデルです。
イモトアヤコさんが使っていたアイゼン
GRIVEL(グリベル)
G12・ニューマチック
アイゼンは前回のマッキンリーに引き続き、グリベル12本爪を使っていたようです。つま先とカカトがプラスチックハーネスになっており、多くの冬山用登山靴に対応しています。
イモトさんが被っていたヘルメット
PETZL(ペツル)
Meteor III+ (Violet/White)
ヘルメットは、マッキンリーと同じくぺツルのメテオ。軽量性と快適性に優れ、クライミングやマウンテニアリングで使用されるヘルメットの代表モデルとなっています。
イモトさんが使っていたヘッドライト
PETZL(ペツル)
TIKKA(ティカ)
ぺツルのティカは、近距離照射や短時間の活動に適した登山向けヘッドランプ。明るさは100ルーメン、重量は85 g。防水性はIPX4で全天候型です。
イモトアヤコさんが使っていた水色のサングラス
OAKLEY(オークリー)
Fast Jacket Sky Blue w/VR50
サングラスは、いつものオークリーのファストジャケットでした。独自のレンズ交換システム「スウィッチロック・テクノロジー」で天候が急変したときも素早くレンズ交換が可能。また、ハイドロフォビックレンズコーティングにより雨を撥水してクリアな視界を維持。現行モデルではhalf jacket 2.0が近いです。
イモトさんが首に巻いていたネックゲイター
TERNUA(テルヌア)
ON RUSH NECK GAITER
首に巻いていた赤いネックゲイターは、クールマックスを採用したテルヌアのネックゲイターでした。アイガーは寒そうなので保温力の強いものを使うのかと思いましたが、速乾性を優先されたようです。
イモトさんのザックに付いていたポーチ
deuter(ドイター)
カメラケース
(※現在は販売終了)
イモトさんのザックのショルダーベルトに付いていたポーチは、ドイター社のカメラケースでした。表地はネオプレーンとポリテックス。サイズはタテ12cmxヨコ8cmxマチ1.5cm、重量は40g。
いとうあさこさんが差し入れたしゃべる人形
音声認識人形
おしゃべりみーちゃん
いとうあさこさんが剱岳合宿登山で差し入れた人形。話しかけると答えてくれ、歌のレパートリーも20曲あります。重量は約300g(電池含まず)、設定は4歳です。
石崎ディレクターが着ていたジャケット
TERNUA(テルヌア)
ASCENT GTX PRO ジャケット
【石井スポーツオンラインストアで テルヌアのジャケット を探す】
石崎Dが着ていたジャケットもテルヌアでした。従来のゴアテックスより透湿性がアップした「ニューProファブリクス3レイヤー」を採用。冬季登山をするクライマーやマウンテンスキーヤーにおすすめの強靭で軽量なアウタージャケットです。
見応えのある山岳ドキュメンタリーでした
イッテQ登山部アイガー観てくださった方ありがとうございました!死ぬほど怖かったけど死ぬほど格好いい山でした。あんな場所でカメラ持って撮って下さったカメラマンさん、助けてくれたガイドさん、なんだかんだいると安心する石崎さん、色んな人に支えられ怒りをパワーに変え登った登山でした pic.twitter.com/fTHTGNoAAt
— イモトアヤコ (@imotodesse) 2016年9月25日
イッテQ登山部アイガー編、笑えてハラハラして、現地に居るかのような映像が楽しめました。イモトさん、スタッフ・関係者の皆さま、お疲れさまでした。
それにしても、イモトさんのイッテQ登山部の特別DVDは出ないのでしょうか。今リリースされているイッテQのDVDには「登山部」の映像は収録されていません。未公開シーンなどは山好きとして是非見てみたいのですが…。
世界の果てまでイッテQ! 10周年記念 DVD BOX-BLUE
世界の果てまでイッテQ! 10周年記念 DVD BOX-RED
