青山孝平の登山装備リスト

青山孝平の登山装備リスト【ザック・登山靴・アクセサリー】

(記事公開日:2019年8月15日)

(記事改稿日:2019年8月16日 第2稿)

山と珈琲の撮影などで使用している登山装備をいくつかリストアップしました。ガチ登山装備ではありませんが、何かのご参考にして頂ければと思います。

(※随時加筆修正します)

(※調理道具などの山コーヒーグッズはこちら


【登山ザック(リュック)】


GREGORY(グレゴリー)PARAGON(パラゴン)58

【amazonで探す】 / 【楽天市場で探す】

コーヒー登山のメインザック。オスプレーのイーサー60から移行しました。ザック界のロールスロイスと呼ばれるだけに、背負い心地が快適。重さは1620gでこのサイズにしては他社平均より500gくらい軽量です。サングラスホルダーにアクションカムが付いた自撮り棒を差し込めるのが地味に便利。2気室構造でウエストベルトもポーチ付きでしっかりしていて、サイドのドリンクも取り出しやすいです。サイドストラップベルトはちょっと使いにくいのが欠点。慣れが必要です。


【登山靴】

goro(ゴロー)ブーティエル

【Goroのwebページ】

東京・巣鴨の老舗登山靴店goro(ゴロー)で購入。多くの登山家を魅了し、冒険家の植村直巳氏もこの店の登山靴を履いていました。革靴なのにやわらかでまろやかな履き味。吸い付くようなフィット感はオーダーメイドならでは。私は左右の足の大きさが違うのですが、しっかり幅調整をしてもらえました。各メーカーの登山靴が足に合わなくて困っている人はGOROで作ると解決するかもです。(なお、注文から2か月待ちでした)

この「ブーティエル」はスリーシーズンの日帰りハイキングから小屋泊まりの縦走、軽量装備でのテント泊まで対応。10本爪アイゼン使用可。価格は36,288円(税込)で、重さは片足約800gです。


MIZUNO(ミズノ) WAVE ADVENTURE BR

【amazonで探す】 / 【楽天市場で探す】

低山ハイクで愛用している防水トレッキングシューズ。クッション性能が抜群で、着地時の衝撃をふわっと分散するのでヒザ痛持ちにおすすめです。ソールはビブラムでグリップが安定していて柔らか過ぎません。また3Dゴアテックスで甲の部分だけでなく足底からも蒸れを放出してくれるので快適。妻からはデザインが地味すぎると言われましたが、個人的にはデザインより履き心地重視なので満足しています。スプリングのようなクッション感、是非一度試着してみて下さい。amazonならプライム対応なので試着無料です(※要amazonprime会員)


【登山ウェア・インナーウェア】


finetrack(ファイントラック)スキンメッシュロングスリーブ

【amazonで探す】 / 【楽天市場で探す】

知っている人は当たり前のように知っている、ファイントラックの超速乾&超ドライ性能の登山用インナー「スキンメッシュ」。他社のインナーだと発生していた蒸れや汗冷えがこれに変えて激減。中が蒸れてもすぐに肌触りがサラサラになり、汗冷えが大敵の冬場の山で大活躍しました。値段は高いですが噂通りの快適性です。街用としても、息子相手に遊ぶ時は本気になって汗をかくので、対子供用インナーとしても重宝しています。

TS DESIGN TS DRY ショートスリーブ

【amazonで探す】 / 【楽天市場で探す】

広島の作業着メーカー・株式会社藤和の速乾シャツ。ミレーのあみあみシャツ・ドライナミックメッシュと激似。対汗冷え力がすごく、真夏の登山や雪山登山で活用しています。Tシャツの下にこれを着ているのですが、個人的にはファイントラックのスキンメッシュより汗冷えしにくいと感じています。価格はミレーのドライナミックの半額という安さ。ブラックとホワイトの2枚買いました。


finetrack(ファイントラック)ストームゴージュアルパインパンツ

【amazonで探す】 / 【楽天市場で探す】

この登山パンツは良いです。伸縮性があって履きやすくて強度に優れ、左右の膝上にある大きなポケットがとにかく便利。「山と高原地図」も入ります。夏の低山パンツとしては生地が厚いのですが、ベンチレーションも付いているのでオールシーズン使えます。商品紹介でPRされている撥水性はレインウェアほどではないので期待しない方が良いと思います。また、ノースフェイスなどの細身系パンツに比べてシルエットが太くてもっさりしています。


【レインウェア】


MIZUNO(ミズノ) ベルグテックEXストームセイバーVI

【amazonで探す】 / 【楽天市場で探す】

「富士山レインウェア」で人気のミズノのストームセイバー。ゴアテックスレインウェアは3万円くらいしますが、これは価格が10000円少々でお手頃。ゴアテックスに匹敵する防水性・透湿性を備えています。しなやかさやストレッチ性には乏しいのですが過酷な行程の登山にはあまり行かないので、個人的にはこれで十分だと感じています。


【トレッキングポール】


LEKI(レキ)マイクロバリオカーボン AS

【amazonで探す】 / 【楽天市場で探す】

(amazonは取り扱い無し ※2019年8月現在)

トレッキングポールの最高級ブランド・LEKI(レキ)のマイクロバリオカーボンAS。トレッキングポールの最高峰クラスと呼ばれる名品です。購入の決め手は「Z型に折りたたみができる」と「アンチショック(スプリングによる衝撃吸収機能)付き」の2点。この両機能を備えたのがこの商品しかありませんでした。折りたたみ機構が素早く変形して便利、ポールの重心配分が絶妙でストレスなく振れて軽く感じ、グリップ部が長いので登りの時に長さ調節せずに持て、ストラップが薄いナイロン製で調整が楽。細かい部分の使い勝手はさすがLEKIです。鳥取の日本百名山・大山の高低差1000mの下山、このポールのお陰で膝痛が発生せずにすみました。


【アクセサリーグッズ・他】


PeakDesign(ピークデザイン)キャプチャー CP-BK-3

【amazonで探す】 / 【楽天市場で探す】

一眼カメラなどを登山ザックのショルダーベルト部分に取り付けられるアタッチメント。素早く被写体を捉える事ができ、撮影時のストレスを大きく軽減。撮影しながらの登山はコースタイムを上回りがちなので、撮影時間を少しでも短縮できて助かっています。注意点は、大型ザックの太すぎるショルダーベルトには取り付けられない可能性があること。オスプレー・イーサー60やグレゴリー・パラゴン58のショルダーベルトにはぎちぎちになりましたが何とか装着できました。(ベルトのサイズは幅6.2cm、厚み1.4cmくらいです)


PETZL(ペツル) e+LITE イーライト

【amazonで探す】 / 【楽天市場で探す】

超コンパクトエマージェンシーヘッドランプ。緊急時用としてザックに常備しています。重さがわずか26gでウルトラライト、照射力は50ルーメンで緊急用途には十分。赤色灯モードや点滅モードもあります。電池はCR2032のボタン電池で、10年間保存可能。災害用としても使えます。


THE NORTH FACE(ザノースフェイス)シンプルトレッカーズグローブ

【amazonで探す】 / 【楽天市場で探す】

タッチスクリーン対応の3シーズン用登山グローブ。内側は合成皮革なのでグリップが効き、外側はメッシュ生地はストレッチして突っ張りにくく、手首はマジックテープでしっかり固定可能。スマホはもちろん、タッチパネルのカメラを扱う時に重宝しています。


C3fit (シースリーフィット)クーリングアームカバー

【amazonで探す】 / 【楽天市場で探す】 

ひんやり素材を使ったアームカバー。着け心地が涼しく、夏の登山に適しています。UVカット機能はUPF値25ですが、炎天下の登山でしっかり日焼け止めになってくれました。ストレッチ性と吸汗速乾性があって快適。鼻水が出た時にこれでこするとすごく汚れが目立ったのでご注意ください。


AXESQUIN(アクシーズクイン)ナツノハラマキ

【amazonで探す】 / 【楽天市場で探す】

片側にジップが付いているボディーウォーマー。生地はウール混ニットで背中側はメッシュなので、蒸れにくく夏使用におすすめ。これまではモンベルの腹巻きを使っていましたが、ジップで付け外しできるのがめちゃくちゃ便利です。登山靴を脱がなくても付け外しができ、稜線に出て体が冷えた時などにサッと付けられるのは魅力です。ジップ部分が体に触れないよう縫い合わせられており、ストレスなく装着できます。


McDavid(マクダビッド) ダブルニーラップ M4192

【amazonで探す】 / 【楽天市場で探す】

膝痛対策に購入。これを巻くとヒザの痛みがやわらぎます。マジックテープで2重に増し締めできるので固定力があります。なかなかずれないですし、登山靴を履いたままズボンの上から付け外しができるのが便利です。


Protect J1 長時間持続型保護クリーム(小)

【amazonで探す】 / 【楽天市場で探す】 

登山の靴擦れ対策に購入。カカト周り、親指や小指の側面、母趾球(ぼしきゅう)あたりに塗っています。塗布後3~5分ほど待てば保護膜の出来上がり。私は下山時によくカカトが擦れていたのですが、これを塗ってからは痛みがなくなりました。80mlサイズの方がお得ですが、30mlの小サイズなら山に持って行ってもあまり荷物になりません。山の道中で靴擦れで困っている人にサッと提供すると「神」になれると思います。


【amazon】ヤマノモリ(yamanomori)安全登山てぬぐい【木版画風】


【amazon】ヤマノモリ(yamanomori)安全登山てぬぐい【家に帰るまでが登山】

【amazon】ヤマノモリ安全登山てぬぐい 天色(あまいろ)【快晴祈願】

私が企画で関わったヤマノモリの手ぬぐい。登山事故の多くは「気のゆるみ」が原因です。登山の安全を願う文字を目にするたびに「気を抜かずに注意して帰ろう」と意識でき、事故を予防できます。この手ぬぐいは日本の職人が「注染」という技術で染め上げているのでプリント印刷の安価な手ぬぐいに比べて肌触りが良く吸水速乾性に優れています。一般的な手ぬぐいは長さ90cmですが、これは114cmのロングサイズ。汗拭きや体拭き・ハチマキ代わりなどに使っていて、綿100%なので火を使う調理の際のミトン代わりにもなります。友人や家族の安全を願ってのプレゼントや、油断しやすい自分自身のためにご使用頂ければ幸いです。