スポンサーリンク

 

 

 

登山でコーヒーを楽しむ動画「山と珈琲」。今回の山は兵庫県の摩耶山。日本三大夜景に認定されている掬星台(きくせいだい)で、夜景を眺めつつコーヒーを楽しみました。ゲストは山登りミュージシャンの秦野貴仁さん、ウクレレの弾き語りでソロ活動をしつつ出張喫茶Kafé Bersåで店長もされている、かしもとゆかさんです。

 

 

【山と珈琲】摩耶山掬星台・夜景と歌と山コーヒー【ゲスト:秦野貴仁・かしもとゆか】
https://youtu.be/OUSNrxCC-jI

 

 

 

スポンサーリンク

【摩耶山の場所とアクセス・駐車場の料金】

 


https://goo.gl/maps/nyTFULyZd672

 

 

■最寄りの駐車場

「天上寺前駐車場」

駐車料金:500円(1日)

営業時間:24時間

駐車台数:30台以上は可能

住所:兵庫県神戸市灘区摩耶山町2−2(MAP

※駐車場から掬星台まで徒歩約10分

 

 

■まやビューライン(ケーブル・ロープウェイ)

往復料金:1540円(小人770円)

営業時間:10時~17時30分/20時50分

(※季節や曜日により変動、詳しくは下記サイトにて)

http://koberope.jp/maya/price

 

 

 

【今回の動画の所感】

 

 

 

かしもとゆかさんから山登りミュージシャンの秦野さんをご紹介して頂き、摩耶山でのライブのお話、山登りミュージシャン誕生秘話、モンベルフレンドフェア出演の話などを伺いました。とてもエネルギーに溢れる熱い人でしたので、ライブに行けば確実に元気になれると思います。

 

 

 

 

摩耶山は日本三大夜景に認定されるだけあって、贅沢な光のパノラマが楽しめました。撮影中もたびたび観光客が訪れ、ロープウェイの最終便までは人で賑わっていました。静かに景色を眺めたい方は最終便が過ぎた頃に車でアクセスするのが良いと思います。

 

 

 

 

スタンレーの真空コーヒーシステム(マウンテンコーヒーシステム)、通常は付属のコーヒープレスを使うのですが、外部ポットで漬けて待っているとコーヒーが冷めてしまうので魔法瓶の中で直接漬け込むことにしました。これによりバーナーを使うことなくアツアツのコーヒーが楽しめます。火気厳禁の山で使えるテクニックです。

 

 

コーヒー粉をそのまま入れると粉まじりのコーヒーになって飲みにくいので、お茶パックに粉を詰めて漬け込みました。魔法瓶のお湯が満タンだと袋を入れた時に溢れるので湯量を700mlくらいにするのが良いと思います。

 

 

 

 

秦野さんとかしゆかさんに熱唱して頂いた「MAYA SONG」。秦野さんはアルバムもリリースされていてオンラインストアでご購入いただけます。歌や山登り動画はyoutubeの山登りミュージシャン秦野貴仁チャンネルで試聴できます。

 

 

【山登りミュージシャンショップ】YAMAYAMAYAMA

 

 

 

 

お二人にふるまったショウガコーヒー(ジンジャーブレッドコーヒー)、体が暖まる良いアレンジコーヒーでした。スタバの冬限定の人気メニュー、寒いこの時期におすすめです。

 

 

■スタバ風ジンジャーブレッドコーヒー

コーヒー … 160㏄

すりおろした生姜 … 小さじ1くらい

ハチミツ … 小さじ1くらい

砂糖 … 適量 生クリーム … 適量

シナモン … 適量

 

(※ 生姜・ハチミツ・砂糖をしょうがペーストで代用しました。生姜部分はジンジャーパウダーでも代用できますがちょっとインパクトに欠けてしまいます)

 

 

 

【今回の山コーヒー&登山アイテム】

 


STANLEY(スタンレー)
バキュームコーヒーシステム 1L
【amazonで探す】 / 【楽天市場で探す】

 

今回の漬け込みコーヒーで使ったメインアイテム。魔法瓶+深型コッヘル+コーヒープレス+カップ2人分+コーヒー豆入れが一式セットになっています。日本の登山界では主にサーモスの山専用ボトルが使われていますが、このアメリカ生まれのスタンレーも「頑丈な魔法瓶」としてアウトドアマンに人気です。創業100年の歴史があり、アウトドアフィールドはもちろん、宇宙探査機や深海調査の装備としても採用されました。これ1本で他のコッヘル(食器)が要らないので、シンプルにスタッキングできて美しいです。デメリットは重さ。本体が約1kg、お湯を入れると2kgになるので長い行程を歩く登山には向きません。キャンプや釣りなどで真価を発揮するボトルです。

 

 

トキワ
お茶パック Lサイズ (30枚入)

 

コーヒーの粉を詰めたパック。スーパーなどでも売ってます。フレンチプレスの魅力であるコーヒーオイル成分を吸着してしまいますが、これに粉を入れておくと微粉混じりが少なくなって後処理が簡単です。粉をたくさん入れると中まで染みわたりにくいのでマドラーか何かで圧をかけて染み込ませて下さい。

 

 

今岡製菓
【amazonで生姜ペーストを探す】

 

しょうがコーヒー(ジンジャーブレッドコーヒー)を作るのに使いました。すりおろしショウガとはちみつと砂糖がバランス良く配合されていて美味しいです。楽天市場では売っておらず、amazonで買うとちょっと高いです。私は成城石井で買いました。ショウガを買ってすりおろすのが面倒な人におすすめです。

 

 

トーラク らくらくホイップ 250ml
【楽天市場で探す】

 

しょうがコーヒーに入れた生クリームはこちら。中身を揉むだけですぐにホイップクリームが使えます。冬場の山コーヒーのデコレーションで活躍するアイテムです。これもスーパーで売っています。

 

 

snow peak(スノーピーク)
チタンダブルマグ 300

 

チタン製で軽量・頑丈なコップ。真空二層構造なので保温・保冷能力があります。火気厳禁の場所ではバーナーでの再加熱が出来ないので二重構造のマグなら美味しい温度をある程度キープできます。これ系のマグは他社も販売していて値段もいろいろありますが、スノーピークのマグは取っ手の部分のカーブが持ちやすく、他社より若干高価なので「所有する満足感」があります。なお直火での加熱は出来ませんのでご注意ください。

 

 

CHUMS(チャムス)
キャンパーマグ

 

かしゆかさんが使っていたのは、女性に人気のアウトドアブランド・チャムスのマグ。これも二重構造になっているので保温・保冷性能があります。カラーリングがかわいくて、取っ手に細いクライミングロープがついているのもポイント。女性におすすめの保温マグです。

 

 

スノーピーク(snow peak)
チタンシェラカップ E-104

 

山屋御用達のシェラカップ。目盛りがついているのでちゃんと計量してコーヒーや料理を作る事ができて便利です。チタン製なので薄くて軽いくせに丈夫です。直火にかけられるのでコーヒーが冷めても再加温が可能です。日常生活で使うと「山の雰囲気」が自宅にいながらにして味わえます。バーベキューでこれを持ってると取り皿にもなって便利です。

 

 

ヤマノモリ(yamanomori)
安全登山てぬぐいギフトセット

 

秦野さんにプレゼントしたギフトがこちら。安全登山ブランド・ヤマノモリの手ぬぐいギフトセットです。肌に優しい風合いの綿生地、ざっくりとした肌触りの綿生地の2種類が入っています。手ぬぐいは軽量でかさばらず乾きやすいので山のベテランの方も愛用されています。紺地の手ぬぐいには「家に帰るまでが登山」の文字をプリント。インスタグラムなどのSNSで安全報告にも使えます。高級感のある金箔印付きの化粧箱なのでプレゼントに最適です。白いデザインの手ぬぐいは単品売りもしています

 

 

 

 

 

青山
記事内容がお役に立ちましたら、SNSでシェアして頂ければ嬉しいです。