スポンサーリンク

 

 

 

テレビ東京系列で10月18日(金)から始まった「ひとりキャンプで食って寝る」。缶詰料理に幸せを見出す男・大木健人(三浦貴大さん)と、獲って食べることに心を奪われる女・七子(夏帆さん)の2名が週替わりで登場し、それぞれのキャンプスタイルで「食って寝る」キャンプドラマです。

 

11月1日深夜放送の第3話は健人が狩猟女子の井上あかり(北香那)と出会い、猪肉を食う回。ロケ地は東京から車で3時間、群馬県の無印良品 カンパーニャ嬬恋キャンプ場でした。健人はイノシシの串肉を食べていましたが、獲れたてのジビエ肉は異次元級の美味しさです。私もハンターの友人に振る舞ってもらったのですが、野山を駆け巡った獣の肉を野外で食べると舌が「生命の連鎖」を感じて美味しさを越える美味しさが味わえます。この金髪狩猟女子の井上あかりは「獲って食う」キャラなので今後は七子とも出会いがありそうな気がします。

 

今回も作中でどんなキャンプ道具を使ったかをわかる範囲で調べてみました。所感をまじえてご紹介しています。特定でき次第、徐々に加筆していく予定です。

 

 

■【Paravi動画】ひとりキャンプで食って寝る 第3話「嬬恋で焼き鳥ペペロンチーノ」

https://www.paravi.jp/watch/48658

(※無料配信期間終了のため有料です)

 

スポンサーリンク

【第3話】「嬬恋で焼き鳥ペペロンチーノ」キャンプギア特定

健人が使っていた木製のまな板

ACACIA(アカシア) 
ラウンディッシュ ボード

【amazonで探す】【楽天市場で探す】

 

健人が沢田研二の「TOKIO(1979年)」を歌いながらネギを切っていたボードは、アカシアのラウンディッシュボードです。天然木を使用したウッドプレートで主にチーズやサラミなどのアペリティフ(おつまみ)を盛り付ける用ですが、調理用まな板としても使えます。板は刃当りが優しく包丁を傷めにくい素材で速乾性があり、塗料は食品検査を合格していて安全。丸みのある曲線がおしゃれで食材の美味しさを視覚でも引きたててくれます。

 

 

健人がもらった熊鈴

 

CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)
クマすず S MM-1918

【amazonで探す】【楽天市場で探す】

 

嬬恋キャンプ場の管理人から渡された熊よけの鈴。キャプテンスタッグのクマすずです。音はチリン系というよりはカウベルのようなカランコロン系。消音機能が無いのがちょっと不便ですが、鐘の部分がブロンズ仕上げで色が渋いです。なお、鈴やラジオの音を怖がらない新世代クマも最近は出没しているそうです。熊が多い地域に行くなら熊撃退スプレーも持っておくことをおすすめします。

 

 

健人が薪割りで使ったナタ

 

MONORAL(モノラル)
小割銀鉈

 

健人がバトニング(薪をナイフで叩き割る)で使ったナタ。柄の形状からモノラルの小割銀鉈だと思われます。キャンプ用に特化した、薪を小割にするための小型両刃鉈。刃は日本の職人による一本ずつの火造り。現在は販売取り扱いを終了しています。

 

 

健人が使っていたアウトドア時計

 

SUUNTO(スント)
TRAVERSE ALPHA

【amazonで探す】【楽天市場で探す】

 

健人が腕に着けていた時計は、スントのトラバースアルファ。高度・気圧・方角の測定が可能で、GPSによるルートナビゲーション機能も備えている高機能なアウトドアウォッチです。スントといえば、登山映画「岳」の島崎三歩役を演じた小栗旬さんも同社の時計を着用していました。登山の映画やドラマに出ている人のスント利用率、けっこう高い気がします。

 

 

健人が使っていたライター

 

SOTO(ソト)
スライドガストーチ

【amazonで探す】【楽天市場で探す】

 

健人が焚き火に点火するシーンで使ったのはSOTOのスライドガストーチでした。カラーはダークグレー(ブラック×オリーブ)です。火が出る部分を伸ばせるのでヤケドする事なく点火可能。私も2本持っていて主にアウトドア利用で重宝しているのですが、ヤケドしがちなバースデーケーキのロウソクへの点火でかなり助かっています。市販のカセットガス缶から補充できるのも便利です。

 

 

摩周湖の缶詰

 

摩周湖の霧

 

焼き鳥缶詰に紛れ込んでいた、摩周湖の空気缶。説明書きには「この缶には実際には霧は入っていません。夢とロマンが詰まっています。開けないでください。」と書かれており、缶を温めると摩周湖の写真の霧が晴れる仕掛けになっています。缶の側面はハガキデザインになっていて、切手を貼って送る事も可能。なお、摩周湖は北海道東部にある日本で20番目に大きい湖で年間100日以上霧が発生するため「霧の摩周湖」とも呼ばれています。摩周湖の役員がサンフランシスコ旅行で「サンフランシスコの霧缶」を知り、昭和58年(1983年)から製造販売。価格は1缶200円(税抜)です。健人の缶詰好きはコレクターの域まで到達しているようです。

 

 

キャンパーが使っていたスピーカー

 

audio-technica(オーディオテクニカ)
BOOGIE BOX

【amazonで探す】【楽天市場で探す】

 

ウェイ系キャンパーが大音量で音楽を鳴らしていたシーン。スピーカーはオーディオテクニカのAT-SPB50でした。大口径φ70㎜スピーカー(最大出力3.6W+3.6W)で迫力のある再生音が楽しめ、地面に対して本体角度を15度上方向に傾けているので広範囲に音を放つ事ができます。見た目がよく単3電池も使えますが、Bluetooth非対応で接続ケーブルが必要なのでご注意ください。

 

 

健人が使っていたスーパーのカゴ

 

スーパーメイト
ショッピングバスケット33L Dグリーン

【amazonで探す】【楽天市場で探す】

 

健人がキャンプ小物を入れるのに使っているカゴ。おそらくこれです。主にスーパーの買い物用途で使われていますが、キャンプに持って行くと便利なグッズとして知られています。小物を入れたり、洗い物を入れたり、薪運びに使ったり。安価で、重ねても車内で場所を取らないためキャンプ用途としても優れています。

 

 

少年が着ていた服

 

Outdoor products(アウトドアプロダクツ)
KIDS ZIPUP JACKET

 

はっけよいのこった少年が着ていた服はアウトドアプロダクツのキッズジップアップジャケットのブルーです。商品詳細が見つからなかったので商品性能は不明。ノースフェイスやパタゴニアのキッズ服は値札を見ると白目になるくらい高価なのですが、アウトドアプロダクツは比較的お手頃価格。服を泥だらけにされても許せる、非常に有り難いアウトドアブランドです。

 

 

健人が使っていたカセットガスバーナー

 

SOTO(ソト)
FUSION(フュージョン) ST-330

【amazonで探す】【楽天市場で探す】

 

騒がしいキャンプ場から場所を移動したシーン、テーブルの上にあったバーナーはソトのレギュレーターストーブ・フュージョンでした。コンビニでも売っているカセットガス缶が使用できるタイプで、マイクロレギュレーターを搭載していて低温化でも安定した炎を維持。耐風性能に優れ、4本ゴトクなので鍋を置いても安定します。健人は普通のカセットガス缶ではなく寒い時期用のSOTOパワーガスを使っていました。ちなみに、このままだとテーブルの上で滑りやすい&ゴトク部分でヤケドしやすい&点火スイッチも押しにくいので、オプション品の「レギュレーターストーブ専用アシストセット」の同時購入をおすすめします。

 

 

健人が読んでいた本

 

双葉新書
「ゲゲゲのゲーテ」著:水木 しげる

【amazonで探す】【楽天市場で探す】

 

健人が読んでいた本はゲゲゲの鬼太郎の作者・水木しげるの「ゲゲゲのゲーテ」。水木しげるの人生に大きな影響を与えたドイツの文豪・ゲーテの名言や格言などから、93個の言葉を収録。ゲーテの考え方をゲゲゲ流に解説しています。健人が音読していた「無のような感じです~」の部分は、90個目の言葉「老いについて」。ここの部分のゲーテの名言は

 

「人はいつも考えているものだよ(中略)利口になるには年をとらねばいけないとね。だが実のところ、人は年をとると、以前のように賢明に身を保つことはむずかしくなってくる」

 

というもので、これについて水木は

 

「90歳をすぎたいまは別にモンダイみたいなものはなく、ボケも手伝って至福の状態にあります。無のような感じです。ほんとうの幸せは、ボケんと手に入らんかもしれんね。」

引用:水木しげる. ゲゲゲのゲーテ (双葉新書) (Kindle の位置No.1063-1065). 株式会社 双葉社

 

と述べています。ある意味、キャンプで焚き火を眺めているときなどは「ボケー」っとしている無の状態なので、水木の言う「至福の状態」になっているのかもしれません。

 

 

あかりが手に持っていたオレンジの布

 

大日本猟友会
狩猟ベスト

 

ハンターのあかりが手に持っていたオレンジの布は大日本猟友会のベストだと思われます。誤射を防ぐために「ハンターオレンジ」と呼ばれる目立つオレンジ色に加え、蛍光の黄色も使っています。猟友会の新規会員へ無償配布される非売品で、2017年に20年ぶりに新しいデザインにリニューアルされました。

 

 

あかりが使っていたLEDランタン

 

Coleman(コールマン)
バッテリーガード LED レッド

【amazonで探す】【楽天市場で探す】

 

夜の猪肉調理中、あかりの足元にあったランタンはコールマンのバッテリーガードのレッドでした。消灯時の過放電を防ぎ、電池を長持ちさせるバッテリーガード機能付き。同デザインで光量が200ルーメン・600ルーメン・800ルーメン・1000ルーメンの4種類があります。防水性能はIPX4で、3段階で光量を調節でき、ライトの点滅機能も備えています。1000ルーメンタイプの場合、光量MAXでも14時間の長寿命。キャンプ時の食卓テーブルからメインランタンとしても使える便利なアイテムです。

 

 

健人がコーヒーを飲んでいた黒いマグカップ

 

Petromax(ペトロマックス)
エナメルマグ

【amazonで探す】【楽天市場で探す】

 

健人がコーヒーを飲んでいたマグはペトロマックスのホーローマグ・ブラックでした。UCCコーヒーアカデミーの講義では、コーヒーカップはコーヒーの色を楽しめるよう内側が白色のものを推奨していました。ただ、ペトロマックスのアイテムはブラックカラーの方がデザインが締まっていて見た目の雰囲気が良いです。なお、ホーロー製マグは持ち手が熱くなりやすいという弱点もあるのでご注意下さい。

 

 

 

「ひとりキャンプで食って寝る」の再放送・見逃し放送の動画紹介

「ひとりキャンプで食って寝る」はParaviなどで動画を見る事ができます。

 

 

■【Paravi】ひとりキャンプで食って寝る
https://www.paravi.jp/title/46968
(※月額視聴料が必要)

 

■テレビ東京「ひとりキャンプで食って寝る」公式ページ
https://www.tv-tokyo.co.jp/hitoricamp/

 

 

第4話のキャンプ道具特定

 

青山
次回、第4話のキャンプ道具特定はこちらです。

 

 

青山
「ひとりキャンプで食って寝る」の道具特定、初回はこちらです。

 

 

 

青山
記事内容がお役に立ちましたら、SNSでシェアして頂ければ嬉しいです。