先日、女子プロゴルファーの稲見萌寧選手が大会でプレー中に虫に刺され、途中棄権されました。
■稲見萌寧、棄権の原因は“虫刺され” 思わぬアクシデント「めっちゃ血が出て腫れはじめた」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f5a0ee68f52dccecfeb403b03cd7f3a8017f8c0

ゴルフはもちろん、登山やキャンプでも厄介者とされるアブ・ブユ(ブヨ)。虫刺されを防ぐためには何を使ったらいいのか、刺された場合の対処は何をしたらいいのかを調べてみました。
目次
【予防法】高濃度ディート配合の強力虫除けを使う
こちらは私が登山で愛用している強力虫よけ。アース製薬の「サラテクトミスト リッチリッチ30」。虫よけ成分「ディート」を最高濃度の30%配合しています。
この「ディート」はアメリカ軍が兵士を蚊やダニから守るために開発した忌避剤。一般的な虫よけはディート2%配合なので、これは15倍の濃さです。

虫が多い山では必須アイテムになっています。蚊に刺されやすい妻はこれを子供との公園遊びの時に使用。強力過ぎるのか全然蚊に刺されなくなりました。
アース製薬の リッチリッチ30製品ページの効能・効果欄には「ブユ(ブヨ)、アブの忌避」としっかり明記されています。
稲見萌寧選手がどんな虫よけを使っていたのかはわかりませんが、アブが出そうな場所に行くならこれを使って予防をすれば被害確率を下げられると思います。
1回使用で5~8時間効果が持続。汗で成分が流れるため、暑い時期はときどき重ね掛けしておくと安心です。
アース製薬
サラテクト リッチリッチ30

肌が弱い人はイカリジン配合の強力虫よけを
なお、強力なディート虫よけはそのぶんデメリットがいくつかあります。
「肌が弱い人には合わない可能性がある」「薬品臭のニオイが気になる」「首周りに噴霧するときに吸い込むとむせる」「顔に使えないので顔に虫が寄ってくる」などです。
これらのマイナス点をカバーしてくれる虫よけがあります。フマキラーの「天使のスキンベーププレミアム」です。
フマキラー
天使のスキンベープ 虫除け ジェル プレミアム 40g
2015年に登場した新しい忌避剤・イカリジンを使用。高濃度15%配合で、しっかり虫から守ってくれます。
0歳の赤ちゃんや妊婦さんでも使える安全性なので、肌の弱い人でも使える可能性が高いです。匂いもせっけんのような優しい香りです。

フマキラー
天使のスキンベープ 虫除け プレミアム ミストタイプ 60ml
【対処法】アブに刺されたときの応急処置
運悪くアブに噛まれてしまったらどうすればいいのか。応急処置の定番は
「ポイズンリムーバーで毒を吸い出す」
「きれいな水でよく洗う」
「抗ヒスタミン軟膏を塗る」
の3点です。

アウトドア活動で持っておきたい毒吸い出し器
【amazon】ASPILABO(アスピラボ) アスピブナン
毒を吸引してくれるポイズンリムーバーは、アブだけでなくハチやヘビ・ムカデの毒にも使えます。

ゴルフの荷物の端に入れておけば、もしもの時に役立ちます。小さくて軽いので邪魔にもなりません。
エクストラクター
ポイズンリムーバー AP011
水で洗ったあと、抗ヒスタミン軟膏を塗る
ポイズンリムーバーを使ったあとは、水でよく洗い、抗ヒスタミン軟膏を塗ります。
いろいろな薬がありますが、指定第2類医薬品でステロイドも配合されている「ムヒアルファEX」がおすすめです。

池田模範堂
ムヒアルファEX 15g【指定第2類医薬品】
安心・集中してプレーするために、しっかりした虫刺され対策を
せっかくのゴルフ、ブヨにやられれば患部が腫れてかゆみに襲われ、稲見選手のように途中棄権を余儀なくされる可能性があります。
最高品質の虫除けで虫刺されを未然に防ぎ、もし刺されても「虫刺され対策キット」があれば被害は最小限に。
自分自身のために、同行者のために、登山用ファーストエイドキットのゴルフ版のご準備をおすすめします。
アース製薬
サラテクト リッチリッチ30
フマキラー
天使のスキンベープ 虫除け プレミアム ミストタイプ 60ml
エクストラクター
ポイズンリムーバー AP011
池田模範堂
ムヒアルファEX 15g【指定第2類医薬品】