▲ 当サイトはプロモーションが含まれています ▲

スポンサーリンク

登山でコーヒーを楽しむ動画「山と珈琲」。
10月27日、和歌山県の生石高原にコーヒーピクニックに行ってきました。



【山と珈琲】ススキたなびく生石高原で山コーヒー【生石ヶ峰】
http://youtu.be/TU0iGOxPo9Y
(フルハイビジョン画質1080p・PCブラウザ推奨)

【JR大阪駅から生石高原への車でのルート】






(googlemap)

【所感】





10月26日、ススキは見事に見ごろを迎えていました。
山頂駐車場から山頂まで歩いて10分程度。山頂は360度のパノラマ。
山々の稜線とススキの揺れる音。良い場所でした。

山頂駐車場脇には生石高原キャンプ場があり、市街の夜景も見渡せる人気の場所でもあります。
料金はデイキャンプで1020円。1泊2050円。(1泊追加ごとにプラス1020円)
駐車場料金は無料。ススキの時期は11時頃には駐車場が満車になるようです。

● 生石高原キャンプ場
お問い合わせ電話番号:073-489-3586  

「山の家おいし」では店内やバルコニーで食事もできます。
営業時間は9時半から16時半。定休日は無く、悪天候の時は臨時閉店するそうです。

メニューはかなり充実しています。値段もなかなか良心的。

生石高原の撮影スポット「笠石」。
高度感のある写真を撮ることが出来ます。山頂駐車場から歩いて3分くらいです。

今回はお茶パックにコーヒー粉を詰めて、フレンチプレス風にコーヒーを抽出しました。
朝に自宅を出る前に、サーモスの山専ボトルに沸かしたての熱湯を入れておき、山頂で使用。
6時間後も80度以上という高性能な保温力。
バーナーを使って水を沸かす時間を大幅に短縮できます。

抽出する時間は4~5分。豆の挽き目(細かさ)や漬ける時間でコーヒーの濃さを調節できます。
ゴミの処理も、コーヒーかすの洗浄が必要なパーコレーターやカフェプレスに比べて、袋ごと捨てればOKなので非常にお手軽です。

一度に大量にコーヒーを作る事ができ、抽出完了まで早く、ゴミの処理が楽で、続けてすぐに2杯目を抽出できる。
キャンプやバーベキューで大人数にコーヒーを振る舞う時はこの方法がおすすめです。

ご飯は、ホットサンドメーカーで焼いたチキンチーズカレーとハムチーズのホットサンドに、スイートポテト風さつまいも団子。
嫁さんが作ったさつまいも団子、お手軽なのに美味しくてキャンプのデザートに最適です。コーヒーにも良く合います。

●スイートポテトの芋団子の参考レシピ
http://cookpad.com/recipe/1277733


【今回の登山装備】





サンドイッチ・トースター ニュー・バウルー(ダブル) BW02

アウトドア・キャンプの定番アイテム「ニューバウル―のホットサンドメーカー」。外はサクサク・中はトロトロ。最高に旨いサンドイッチが楽しめます。シングルとダブルがありますが、食べやすさ的にはダブルがおすすめ。ホットサンドメーカーは各社がリリースしていますが、パンの耳が付いたままでも閉じて焼けるバウル―がやはり使い勝手ではピカイチです。


THERMOS(サーモス) 山専用ステンレスボトル900ml FFX-900

8時間後でも熱湯を維持する、高性能魔法瓶のサーモス山専用ボトル。今回はこれのお陰でバーナーを使わずにコーヒーがすぐに淹れられました。秋登山・冬登山ではこの魔法瓶は必須アイテムです。熱いコーヒーや紅茶・お茶を入れておけば、寒い時にすぐに体温を回復させる事ができます。個人的には冬場はしょうが湯がおすすめです。秋冬も登山をするなら一本は持っておきたい、登山家御用達のアイテム。ソロで行くなら500mlサイズ、2名以上で行くなら900mlサイズがオススメです。


ポーレックス セラミック コーヒーミル ミニ

アウトドアで挽きたてのコーヒーを飲むならコレ。メイドインジャパン、コーヒーミル界最軽量の「ポーレックス セラミックコーヒーミル」。動画では30gが一度で挽けるノーマルミルに滑り止めゴムを付けていますが、20g挽きの「ミニ」タイプは最初から滑り止めゴムが付いています。個別注文するのは面倒なので、ミニがおすすめです。


PRIMUS(プリムス) ウルトラバーナー P153【ガス機器適合性検査済日本正規品】

信頼と安定のプリムスP153。買って数年経過していますが、いまだに大したメンテをせずに使えています。火力もしっかりしていて、非常にコンパクト。たくさんのメーカーが色んなコンパクトガスストーブを販売していますが、買って失敗は無い質実剛健の人気のガスバーナーです。


Coleman(コールマン) レジャーシート レッド 2000010664

影のMVP、コールマンのレジャーシート。200cm×170cmの大きなスペース、ピクニックで食後に横になってくつろぐ事ができるのは幸せです。起毛生地でクッション性があってやわらかく、裏地はナイロンで汚れにくいです。そこいらのビニールシートとは質が違います。ピクニック、バーベキュー、花見で大活躍するアイテムです。


スノーピーク(snow peak) チタンシェラカップ E-104

山でコーヒーを飲むならコレ。山屋御用達のシェラカップ。目盛りがついているのでちゃんと計量してコーヒーや料理を作る事ができて便利です。チタン製なので、薄くて軽いくせに丈夫。直火にかけられるのでコーヒーが冷めても簡単にあたためることが出来ます。日常生活で使うと「山の雰囲気」が自宅にいながらにして味わえます。バーベキューでこれを持ってると取り皿にもなって便利です。


トキワ お茶パック(M) 50枚(糸付)

フレンチプレス式煮出しコーヒーで使った、トキワ社のお茶パック。これは紐付きなのでコッヘルから糸を垂らせば取り出す時に手が汚れません。不織布の目も細かくコーヒーの微粉が外に出ないため、フレンチプレスより飲みやすいコーヒーに仕上がります。


エバニュー(EVERNEW) チタンクッカー2DXセラミック ECA417

今回使った鍋。チタン製で軽いです。10人前を淹れる直火式エスプレッソメーカーは1kgくらいの重さですが、これならたった200g。この軽さでも淹れ方次第で大人数にコーヒーを入れる事ができます。フライパン部分ではさつまいも団子を調理。取っ手が熱くならず、使いやすいです。


SONY メモリースティックマイクロ/マイクロSD対応フルハイビジョンアクションカム HDR-AS100VR(ライブビューリモコン付き)

今回の撮影機材です。自撮りが容易、画角が広いソニーのアクションカム。山頂の展望も170度の広角で撮影できます。私が使っているのは旧バージョンAS15ですが、この新型の100Vは防滴機能付き。少々の雨の日なら、外の防水カバーなしで撮影できて便利です。


ランドポート イベントや旅先で  Xshot

伸びる伸縮棒「Xshot(エックスショット)」。これの先にソニーのアクションカムを付けて自撮りをしています。普通のコンデジでも使えるので、旅先・イベント先でシャッターをお願いできる人がいない時に大活躍します。

▲ コーヒー登山動画「山と珈琲」作品リストに戻る ▲

青山
記事内容がお役に立ちましたら、SNSでシェアして頂ければ嬉しいです。