キリンが展開しているウイスキー「陸」のキャンペーン。当選すると30mlパウチの陸が当たります。

ミニパウチの一般発売はされていないのか、他社でパウチ入りのウイスキーはないのか、代用品などを探してみました。
目次
※お酒の飲みすぎには十分ご注意ください。20歳未満の飲酒・飲酒運転は法律で禁止されています。また、妊娠中や授乳中の飲酒は胎児・乳児の発育に影響するおそれがあります。
陸のウイスキーパウチは一般発売されているのか?
キャンペーンで配られている陸のウイスキーパウチ。少量で軽量のため山の夜のお供に最適です。
amazonや楽天市場などで販売店を探してみるも、一般発売はされていませんでした。(2023年7月現在)

少量パウチ入りのウイスキーはあるのか?
キリンの「陸」以外で、少量のウイスキーが入ったパウチは販売されているのでしょうか。
探してみましたが、パウチ入りは日本酒やワインなどでウイスキーは見当たりませんでした。
瓶に比べて中身が劣化しやすく保存期間が短くなりやすい、見た目が安っぽくなり高級感がなくなる、約50mlのミニチュアボトルがすでに展開されていて人気もある、などが原因のようです。
引用:【amazon】ブラックニッカ クリア ウイスキー 紙パック

ウイスキーを入れられる「アルコール燃料用パウチ」
引用:【amazon】LINDEN(リンデン) パウチヨウキ 100mL 3コセット
パウチウイスキーが売っていないなら、DIYです。
燃料用アルコール対応のパウチというのがあり、これにウイスキーを移しかえている人もいるようです。

LINDEN(リンデン)
パウチヨウキ 100mL 3コセット
雰囲気重視ならミニチュアボトルもおすすめ
引用:【amazon】輸入ウイスキー・ブランデー ミニチュアボトル 10本セット 50ml
軽量さと携帯性なら圧倒的にパウチですが、特別感を演出するならミニチュアボトルを選ぶのも良いと思います。
ガラス瓶特有の「重い」「飲んだ後の空き瓶がかさばる」などのデメリットを吹き飛ばすくらいに見た目の雰囲気がオシャレ。
容量が1本50mlくらいなので飲み過ぎる心配もありません。

SUNTORY(サントリー)
山崎12年 50mlミニチュアボトル

【追記】登山で飲んでいいアルコールの量について
登山用パウチウイスキーなどを探してみましたが、山での飲酒は適量を守るようにした方が安全です。
標高が高い場所はアルコールを分解しにくく、翌日の行動に影響が出る可能性があります。

詳しくはこちらの記事でまとめていますので、合わせてお読み頂ければ幸いです。
※お酒の飲みすぎには十分ご注意ください。20歳未満の飲酒・飲酒運転は法律で禁止されています。また、妊娠中や授乳中の飲酒は胎児・乳児の発育に影響するおそれがあります。