秋冬用の中厚手の靴下が欲しくなり、ダーンタフのタクティカルソックスを買ってみました。
DARN TOUGH(ダーンタフ)
T4022 タクティカル ブーツ フルクッション
1足4000円くらいの高級ソックスですが、生涯補償サービス付きで穴が開いたら交換可能。
このダーンタフのサービスを最初に耳にしたときは「ホントに交換してくれるの?」と半信半疑でしたが、妻のダーンタフに穴が開いたときに新品と交換してもらえたので、企業が倒産でもしないかぎり一生補償してくれるようです。
買ったソックスについて、細かいデザインや履き心地などをレビューしていきたいと思います。
ダーンタフ タクティカルブーツフルクッションの性能・特徴・違いについて
このソックスの素材構成は、ニュージーランド産のメリノウール64%・ナイロン34%・伸縮性のあるライクラスパンデックス2%。
メリノウールは蒸れに強く防臭抗菌、温度調節機能に優れる素材で登山界でも人気です。
タクティカルは「寒冷な気候や重量物の運搬に適した」モデル。ハイク/トレックに比べて、靴下全体に密集した弾力性のあるテリーループ編クッションが配されています。
履き味はやわらかく、適度なフィット感があります。(※Mサイズで足サイズ26.5cmの場合)
カカトから履き口までの長さは約27cmでした。
刺繍については、足先に「T4022 DARN TOUGH」の文字、かかと側の履き口外側に山のロゴ、履き口の内側にはサイズと「VT USA」の文字が施されています。
足先部分の刺繍はけっこう目立つので、登山・アウトドア系のイベントの集まりで靴を脱いだときに「お、ダーンタフ履いてるんですね」と気付かれるかもです。
取り扱いなどの注意点について
注意したい点としては、長持ちさせるために「ソックスを裏返して洗う」「乾燥機をかける場合は低温」「漂白剤・ドライクリーニングは避ける」などを守りたいです。
また、中厚ソックスなので普通の薄いソックスでサイズを合わせた靴を履くときつく感じると思います。
靴の紐を緩めてサイズを調整するか、中厚の靴下を履いた状態で靴を買うようにするとサイズのおさまりがよくなります。
また、やや生地が分厚いので洗濯後の乾きは遅くなります。
無地シンプルで性能の良い中厚靴下を探している人におすすめです。
1日履いた感じとしてはさすがダーンタフ、期待通りの性能です。この秋冬に履き通して、またレビューに加筆したいと思います。
引用:【amazon】ダーンタフ ブーツソックス フルクッション
ダーンタフはデザインバリエーションが豊富でツートンやラインが入ったものが多いのですが、タクティカルシリーズはシンプルな単色で武骨な感じが魅力です。
カラーはブラック、グリーン、コヨーテブラウン、デザートタンの4色展開。
寒冷な気候や重量物の運搬に適したモデルなので、秋冬の足冷え防止用靴下、キャンプなどのアウトドア活動、ハードな体力仕事をしている人におすすめのソックスです。
なお、もっと保温性が欲しいという人は「T4033 エクストラクッション」、長靴・ロングブーツに合わせたい人はロングソックスの「T4050オーバーカフ エクストラクッション」、登山やトレッキングにはハイク/トレックの「1405ブーツソックフルクッション」が適しています。
DARN TOUGH(ダーンタフ)
T4022 タクティカル ブーツ フルクッション
DARN TOUGH(ダーンタフ)
T4033 タクティカル ブーツ エクストラクッション
DARN TOUGH(ダーンタフ)
T4050 タクティカル オーバーカフ エクストラクッション
DARN TOUGH(ダーンタフ)
1405 ハイク/トレック ブーツソック フルクッション