植村直己冒険館で、「もちはだ 陽の国 レッグウォーマー(中厚織)」を買いました。
このもちはだの靴下は地球で一番寒い南極で植村直己氏が使用したという、「冒険家に選ばれた特別な一足」です。
【内側がわかりやすいように折り返しています】
内側の繊維がものすごく極細でわたあめのよう。履いてみると、カイロを付けたかようにじんわりと暖かさが生まれてきます。
どんな会社がこのレッグウォーマーを作っているのか、価格はどれくらいか、通販で買えるのかなどを調べてみました。
靴下の一大産地・兵庫県の加古川で製造
「もちはだ」は、靴下の一大産地・兵庫県加古川市で1955年に創業したワシオ株式会社のブランド。
この暖かさを実現したのはパイル編みを起毛させつつループを破壊しないという製法で、起毛部分とループの両方に空気を溜めて断熱層を作り保温力を高めています。
「丸編パイル起毛ニットの製造方法とその装置」などの特許を取得した独自技術で50年以上のロングセラーとなっています。
植村直己冒険館の売店について
この植村直己冒険館モデルのレッグウォーマーは、植村直己冒険館のミュージアムショップで販売されています。値段は1足2860円。
ロゴ入りレッグウォーマーはネットショップ・通販などでは買えない特別アイテムなので、冒険館に立ち寄った際はぜひ手に取って頂ければと思います。
■植村直己冒険館
兵庫県豊岡市日高町伊府785(Googlemap)
0796-44-1515
開館時間 / 9:00~17:00 (最終入館16:30)
休館日 / 水曜日 (祝日の場合は翌日休)、12/29~1/3
【追記】冒険館のロゴ無し通常版レッグウォーマーもあります
なお、このもちはだ「陽の国レッグウォーマー」は、植村直己冒険館のロゴがない通常版もあります。
植村直己氏と同じレッグウォーマーを使いたい…でも冒険館に行く機会がなかなか作れない、という方には通常版もご検討ください。
もちはだ
陽の国 レッグウォーマー 42cm丈(ユニセックス)
もちはだ
陽の国 レッグウォーマー 50cm丈(ユニセックス)
【追記②】最もボリューム・保温力がある「超極厚地」
もちはだシリーズ、発熱繊維を使った超極厚地モデルもありました。
動くと発汗するくらいの保温力で、屋外でのスポーツ観戦・釣り・ツーリング、極寒の作業用などに推奨されています。
「もちはだ 超極厚地」 商品検索リスト