先日、「餅を食べると登山でのトイレ回数を減らすことができる」という記事を書きました。
餅は糖質(グリコーゲン)を多く含み、糖質はその3倍の量の水分と結びつく性質があります。
なので単純計算で大福1個(糖質約60g)はトイレ1回分相当(約180ml)の排尿量を減少させる可能性があると考えられます。
餅に含まれるでんぷん「アミロペクチン」が分解しやすいのも利点となり、登山はもちろん長時間映画や舞台観劇・ライブショー、長距離バス移動などでトイレ対策となる食べ物として餅を推奨するにいたりました。
ただ、1点気になることがあります。
「トイレ=餅」が普及しすぎると、映画館やライブ会場近くのコンビニなどで餅が売り切れる可能性があります。
餅以外で高糖質な食べ物は何なのか。コンビニにも置いてあるもので探してみました。
(※注:映画館は持ち込み禁止のところが多いので事前に完食するのが良いと思います)
目次
トイレ対策で使える糖質の高い食べ物・スイーツ・和菓子
コンビニ店舗数ランキングで1位に輝いているセブンイレブン。
セブンの商品で、高糖質のものを探してみました。
7プレミアム 煉羊羹
糖質量:33.2g
7プレミアムゴールド 金のしっとりバウムクーヘン
糖質量:36.1g
大塚製薬 カロリーメイト チーズ味(1箱4本)
糖質量:40.7g
もち米もっちり! 赤飯おむすび
糖質量:50.7g
7プレミアム ミルク風味の鈴カステラ
糖質量:73.6g
カステラ 3切入
糖質量:78.3 g
カステラの糖質量がものすごい
セブンのカステラ3切れ、なんと糖質78.3g。単純計算で234mlの水分、トイレ1.5回分相当を抑え込んでくれると思われます。
コンビニ餅の代表選手・大福の糖質も60gと多いのですが、和菓子が苦手な人もいるかと思いますし、あずきには利尿作用を高めるサポニンという成分も入っています。
その点カステラならササっと食べられるのでおすすめです。
ちょっとパサつきが気になるかもですが、最後に水をひとくち(平均値20ml)飲むとしてもトイレ1回分は抑え込める計算です。
【追記】セブンのカステラはケース入りで携帯性に優れています
トイレ我慢対策に高糖質の餅を食べる件、セブンのカステラ3切れは糖質78.3gで大福以上です。 ケース入りで分けて食べることもできるのがとても便利。(たいてい一瞬で食べきるけど) pic.twitter.com/min4yiDUlx
— 青山孝平▲山と珈琲☕ (@yama_to_coffee) March 13, 2023
こちらのツイートで画像を載せていますが、セブンのカステラはプラスチックのケース入り。
幕前に1~2切れだけ食べて、残りをあとで食べるなども可能。ありがたい包装です。
※たぶん個人差はあります
高糖質トイレ対策のデメリットについて
なお、強引に尿意を抑え込む(水分を貯め込む)ということは、「むくみ」が発生しやすくなるというデメリットがあります。
とくに映画鑑賞は長時間座り続けるので、エコノミークラス症候群を引き起こして足がだるくなったりしびれたりする恐れも。
体に負荷をかけているので、日常的に行うのではなく「ここ一番」で使う技とするのが良いと思います。
※1:愛知のニュース「貧乏ゆすりが健康に良いって本当?」より
映画館のポップコーンの糖質量は?
映画館の売店で売っているポップコーンで十分なんじゃないか、というツイートがあったのでポップコーンの糖質量を調べてみました。
一般的なポップコーンの糖質量は100gあたり約50.3g(※)で、TOHOシネマズのポップコーンMサイズ(70g)なら糖質量は推測値で約35.2gです。
ポップコーンのデメリットとしては、カップ1杯分全部食べるのにちょっと時間がかかること、塩分が多いとトイレが近くなること、商品コストがやや高いことなどです。
映画館に入る前に高糖質食材を食べそこねた場合には有効だと思います。
※:シンクヘルス株式会社「ポップコーンのカロリーと糖質は多め」より引用
【追記】チュロス(チュリトス)の糖質量は?
引用:【amazon】日清フーズ チュロス ハーフサイズ フライ & ベイク
映画館によっては、チュロス(チュリトス)も売っています。
長い40cmサイズのもので糖質約23.5gなので、ポップコーンと合わせれば58.7g。
赤飯おにぎり(50.7g)と鈴カステラ(73.6g)の中間くらいの糖質量となるので、できればポップコーンだけでなくチュロスもセットで食べたいところです。
携帯性が良くて保存もきく、文明堂の「V!カステラ」
ちなみに携帯性にすぐれて縁起がいいカステラバーがあります。それが文明堂の「Vカステラ」。
スポーツ向けの携帯カステラで、前に登山の携帯食として使えると思って注文してみたらパサつき感がなくてしっとりとして味わい濃厚でかなり美味しかったです。
気になる糖質の量は、成分表に糖質表記がなく炭水化物で28.4g。おそらく2本食べればトイレ1回分くらいになります。
(※炭水化物は「糖質+食物繊維」のため、数値に少しブレが発生します。)
賞味期限は約40日あり、箱買いしても日々のデスクワークのお供などで使えます。
勝利のビクトリーを願って名付けられた「V!」の力で、トイレとの戦いに勝利して頂ければと思います。
文明堂
V!カステラ(10本入り)
【追記①】服薬で尿生産を阻害する強引な作戦も
なお、高糖質食材によるトイレ対策はまだ十分なエビデンス(医学的根拠)がありません。
ある程度の根拠がある作戦は「ロキソニンを飲む」です。
日本泌尿器科学会東部総会で、「旅行、観劇などの頻尿・尿意切迫に対するロキソプロフェン(ロキソニン)の予防頓服の即効性効果の検討」と題して発表した内容の一部を報告する。(中略)排尿から解放できると考えられる薬で試行錯誤した。(中略)結果は、ロキソプロフェンに即効性、有効性が最も認められた。
鎮痛剤として使われるロキソニンには頻尿の治療薬として使われるケース(※適用外)があるようです。「プロスタグランジンの産生阻害によって腎臓の血流が低下して尿の産生量が減る」というメカニズムになっています。
ただ、ロキソニンを使いすぎるとメインの鎮痛作用が弱くなったり、さまざまな副作用のリスクがあります。おすすめはできないです。
第一三共ヘルスケア
【第1類医薬品】ロキソニンS
【追記②】栄養成分のほとんどが糖質のラムネはどうなのか?
当記事を多くの方に見て頂き、ラムネもいいのではというコメントがあったので調べてみました。
ラムネは低血糖対策としても使われ、糖質のかたまりともいわれています。
代表的な、瓶ラムネのような容器に入っている森永のラムネ。これ1本(29g)の糖質量は26.2gでした。
賞味期限は驚異の12か月。Vカステラの約9倍です。カバンの隅にお守りとして入れておくと役に立ちそうです。
餅やカステラよりラムネが好きだという人、「追い糖質」として持っておきたい人、カステラも餅も売り切れていて困っている人はラムネもおすすめです。
森永製菓
ラムネ 29g 20本セット
森永製菓
ラムネ 29g 40本セット
【追記③】Yahooニュースの実際に試してみたレポート
登山のトイレ対策にお餅や赤飯が有効なのかの件、Yahooニュースで記事になってました。
■「登山のトイレ対策」に「お餅や赤飯が有効」の嬉しいウワサ… 実際に試してみた! パターン別「検証レポ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee55b3539b40b826330e101291788136e7efff2c
記事を端的にまとめると、赤飯・大福・羊羹では思ったほど効果を実感できなかったそうです。
利尿作用のサポニンが豊富なあずき系(大福と羊羹)が多かったので、ぜひカステラで再検証してもらいたいなと思います。
実際に効果があった方はX(旧ツイッター)でいいねをお願いします
高糖質でトイレ対策の記事公開から9か月。「実際に試したら大丈夫だった!」という声をネットで見ることが増えてきました。
ちゃんとしたエビデンスがないので、成功した人がどれくらいいらっしゃるのかを計上したら何かの役に立てるなと思っています。
X(旧ツイッター)などのSNSをされていらっしゃる方は、よろしければ下記ポストへのいいね・リポストでの拡散などでご協力をお願いいたします。
高糖質でトイレ対策、効果があったよという人はこのポストにいいねかコメントをお願いします。
— 青山孝平▲山と珈琲 (@yama_to_coffee) November 11, 2023
【追記③】ファミリーマートの高糖質食材を探してみました
映画館やライブ会場の近くにセブンイレブンが無い場合を想定して、別のコンビニでも調べてみました。
ファミリーマートの高糖質食材の記事はこちらです。
【追記④】餅食べ過ぎによる腹痛リスクについて
餅を食べたのが原因で腹痛や吐き気を引き起こすリスクがあります。
詳しく調べてみました。