スポンサーリンク

登山でコーヒーを楽しむ動画「山と珈琲」。今回の山は滋賀県にある関西百名山の武奈ヶ岳。ゲストは山登りミュージシャンの秦野貴仁さんです。

【山と珈琲】武奈ヶ岳 安全登山ソングと山コーヒー【ゲスト:山登りミュージシャン秦野貴仁さん】
https://youtu.be/mk9JFZZjT5c
(フルハイビジョン画質1080p・PCブラウザ推奨)

■秦野貴仁さんの公式webページ

http://hatanotakahito.net/

■秦野貴仁さんのtwitter

https://twitter.com/hatanotakahito

■秦野貴仁さんのインスタグラム

https://www.instagram.com/yamanoborimusician/


【amazon】山登りミュージシャン秦野貴仁「ヤマヤマヤマ」

スポンサーリンク

【今回の山の場所とルート地図】


https://goo.gl/maps/TtTqwMCdv5b59ceo8

山と高原地図 比良山系 武奈ヶ岳・赤坂山 (山と高原地図 46) 

【所感】

武奈ヶ岳の坊村からの西南稜ルートはこれまで何回か登っていましたが、過去最高にしんどかったです。体重増加と運動不足には厳しい急登でした。帰りの下りも急傾斜で膝がかなり痛んだので、膝に爆弾を抱えている人は膝サポーターやトレッキングポールを駆使した方が安全です。

平均コースタイム的には、歩行時間2時間で御殿山に到着します。3時間はかかりました。

御殿山から一旦ワサビ峠に下り、西南陵へ抜けます。

気持ちのいい稜線歩き。この日は琵琶湖も望むことができました。

武奈ヶ岳山頂にはベンチなどは無いので、持っていったヘリノックスのチェアが役立ちました。

安全登山ソング「家に帰るまでが登山」。わたくし青山が作詞を担当しました。安全を願う思いを歌詞に込め、秦野さんに作曲して頂きました。秦野さんにたくさん歌って頂く事で、少しでも悲しい登山事故が減少すればいいなと思います。

日本百名山などの高山で営業されている山小屋を巡って「家に帰るまでが登山」を歌えたらと思っています。できるだけご迷惑を掛けない時間帯に歌うなど配慮しますので、「うちで歌ってもいいよ」という山小屋関係者の方がいらっしゃいましたらご連絡くださいませ。動画内で山小屋のPR宣伝もさせて頂きます。

■お問い合わせ

outdoor.coffee.jp(アットマーク)gmail.com

※件名に「家に帰るまでが登山の件」とご記入ください

なお、秦野さんは今年の山の日も摩耶山でライブイベント「摩耶山ミュージックマウンテン」を開催されます。8月11日(日)、関西に居てスケジュールが合う方は是非摩耶山にお越し頂ければと思います。

■摩耶山ポータルサイト「mayasan.jp」

https://www.mayasan.jp/

【今回のコーヒー登山装備】

【業務用】アイスライン 氷カフェコーヒー 無糖 60g×20袋

牛乳を注ぐだけで出来上がりという氷コーヒー。手軽に「ミスタードーナッツの氷コーヒー」が楽しめます。そのままでも美味しいのですが、甘味が欲しい人はお好みでガムシロップなどを入れて味を調整して下さい。なお動画内でご紹介した常温保存可能なロングライフ牛乳は大型スーパーで買いました。amazonでも売っていますが、基本的にケース買いになります。ちなみにこの氷コーヒー、20袋セットなので冷凍庫がパンパンになります。ご注意ください。


THERMOS(サーモス) 山専用ボトル 500ml

登山家が愛用する高性能魔法瓶・山専用ボトル。最高峰の保温能力で、朝自宅で入れた熱湯で昼過ぎにコーヒーやラーメンが作れる事で有名ですが、今回のように氷の持ち運び用としても使えます。保温・保冷力に優れているので、夏は冷たいドリンクなどを入れておくと熱中症予防になります。今回はもう1本、900mlサイズも持参してキンキンに冷やした麦茶を入れておきました。体温調整にかなり役立ちました。


Ricce(リッチェ)ポータブルワイングラス ペア 収納ケース付き

落としても割れないプラスチックでできた組み立て式ワイングラス。割れないグラスはGSIロゴスも出してますが、この韓国製のモデルは持ち手部分に色が付いていたので選びました。透明感はガラス製の方が上ですが、耐衝撃性があるグラスはアウトドア用途に是非とも欲しい機能です。収納ケースが付いているので使い終わったあと多少汚れていてもケースに入れられて便利です。


SOTO(ソト)
フィールドホッパー ST-630

【amazonで探す】 / 【楽天市場で探す】

コーヒータイムに使ったポップアップ式のテーブル。開け閉めがワンアクションで簡単で、広げた大きさはA4サイズくらい。山コーヒーをする時によく使っているアイテムで、今回はグラスを使ったので置き場が作れて便利でした。重さは400gくらい。軽量なのも魅力です。


Helinox(ヘリノックス)
アウトドア グラウンドチェア

【amazonで探す】【楽天市場で探す】

コーヒータイムで秦野さんが座っていたイス。お尻全体はもちろん腰全体を包み込むように支えてくれ、ハンモックに似た「しなり」があります。耐荷重は安心の120kg。収納袋に入ったサイズは、実測で直径38cm、長さ33cm。2リットルのペットボトルが太くなったようなサイズ感で、重さは約650g。これとSOTOのポップアップテーブルがあると快適な山コーヒーが楽しめます。

阿川食品 アーモンドフィッシュ 100袋 お徳用パック

行動食で食べたアーモンドフィッシュ。やみつきになる旨さです。無添加で醤油や水飴を使わず、素材本来の味を生かした味付けが絶妙。片口いわしは国産(瀬戸内海・九州)で、アーモンドはアメリカ産。仕事の合間のおやつはこれまでチョコなどが多かったのですが、最近はもっぱらこのアーモンドフィッシュをボリボリ食べています。(5袋くらい連続で食べるとちょっと幸せになります) 登山の行動食としては、ほどよい塩分が補給でき、カルシウムで筋肉の痙攣(けいれん)を予防、アーモンドに含まれるビタミンEは血行を改善する効果があるとされ、疲労回復・冬場の凍傷予防に有効です。


桐灰化学
熱中対策 頭部用アイスドライ 158g

【amazonで探す】【楽天市場で探す】

秦野さんの頭部を瞬間冷却したスプレー。メントール系ではなく、実際に頭の温度を下げてくれます。氷や濡らしたタオルと違ってべたつかないので使いやすいのが便利。直径5cmで長さ22cm、重さは200g。登山にはちょっと荷物になりますが、夏の低山登山などで暑さにやられた所に吹き付けると至福の感動が味わえます。昨年の真夏は商品の品切れがおきていて、ネットの価格も高騰していました。ご注意ください。


ヤマノモリ(yamanomori)安全登山てぬぐい


ヤマノモリ(yamanomori)安全登山てぬぐい 朱地

私が首に巻いていた手ぬぐいと、山頂で広げた手ぬぐいがこちら。私が企画プロデュースしている安全登山ブランド・ヤマノモリの手ぬぐいで、登山者の注意力アップを促します。日本の職人による手染め仕上げで、白てぬぐいは肌に優しい風合い、赤てぬぐいはざっくりとした風合いで温泉用途に適しています。山好きの人へのプレゼントギフトとしてご購入頂いていて、2枚セットのギフトセットも好評です。手ぬぐいは軽量でかさばらず乾きやすいので山のベテランの方も愛用されています。油断しやすい自分自身のために、大切な人の山の安全のためにお贈り頂ければ幸いです。


PeakDesign(ピークデザイン)
キャプチャー CP-BK-3

【amazonで探す】 / 【楽天市場で探す】

私の登山ザックのショルダーベルト部分に付いていた一眼向けカメラホルダー。肩から素早く外して被写体を捉える事ができます。撮影しながらの登山は時間がかかってコースタイムを上回りがちなので、撮影準備時間を少しでも短縮できて助かっています。注意点として、大型ザックの太すぎるショルダーベルトには取り付けられない可能性があります。私のイーサー60とグレゴリー・パラゴン58のショルダーベルト(幅7cm、厚み1.5cmくらい)には何とかギリギリ装着できました。

青山
記事内容がお役に立ちましたら、SNSでシェアして頂ければ嬉しいです。