▲ 当サイトはプロモーションが含まれています ▲

スポンサーリンク

「山と珈琲、心の一杯」のブログにお越し頂きありがとうございます。山コーヒーアドバイザーの青山孝平です。

当ブログではメーカー様からのレビュー案件依頼・プロモーション案件を受けずに商品レビューを書いています。商品の良い所を書くのはもちろん、欠点や悪い所も正直に書くよう心掛けています。

そんな私が今年、特に「買ってよかった!」と思った登山・アウトドア系グッズをご紹介します。個人的なレビューですが、ご参考にして頂ければ幸いです。

(最終更新日:2018年12月30日 第2稿)

スポンサーリンク

【2018年 個人的に買って良かった登山系グッズ】


ESPRO(エスプロ)
ウルトラライトコーヒープレス

【amazonで探す】 / 【楽天市場で探す】

カナダのコーヒー&紅茶器具メーカー・ESPRO(エスプロ)の「ウルトラライトコーヒープレス」。2017年発売のトラベルプレスの新型です。超軽量で、保温・保冷が効く真空二重構造で、微粉の混入が少ない高性能コーヒープレスで、蓋を密閉して持ち歩け、デザインもシンプルでおしゃれ。アウトドア向けコーヒープレスは複数社がリリースしていますが、その中でも至高の山コーヒープレスだと思っています。注意点は、「粗挽き」のコーヒー豆を推奨していること。市販のコーヒー粉には粗挽きが無いのでハリオのスマートGなどアウトドア向けコーヒーミルを一緒に買って、豆から挽くのが良いと思います。詳しいレビューはこちらの記事をご覧下さい。


ESPRO(エスプロ)
トラベルプレス

【amazonで探す】 / 【楽天市場で探す】

ESPRO(エスプロ)ウルトラライトコーヒープレスの前モデル。コーヒーの祭典SCAJ2017で話題を呼び、ブルーボトルコーヒーでも販売されています。このトラベルプレスは「ステンレス」と「イエロー」の2色を購入しました。新型のウルトラライトを買ったので山コーヒー用途としては「控え」扱いになりますが、ウルトラライトには無い色使いとくびれのあるフォルムは魅力です。色はイエロー、ラベンダー、ブルー、ホワイト、グレー、ブラックなど。山用途より街用途がメインの人はトラベルプレスがおすすめかなと思います。なお、こちらもウルトラライトと同じく粗挽きのコーヒー粉推奨。蓋に取っ手が無いのでちょっと開け辛いのもマイナス点です。


PeakDesign(ピークデザイン)キャプチャー CP-BK-3

登山ザックのショルダーベルト部分などに取り付ける一眼カメラホルダー。これを使用してから撮影時のストレスが大きく軽減されました。カメラバッグの中から撮影のたびにカメラを取り出すより、肩から外した方が素早く被写体を捉える事ができます。撮影しながらの登山はコースタイムを上回りがちなので、撮影時間が少しでも短縮できて助かっています。注意点は、大型ザックの太すぎるショルダーベルトには取り付けられない可能性があること。私のオスプレー・イーサー60のショルダーベルト(幅6.2cm、厚みは1.4cm)には何とか装着できました。


finetrack(ファイントラック)スキンメッシュロングスリーブ

知っている人は当たり前のように知っている、ファイントラックの超速乾&超ドライ性能の登山用インナー「スキンメッシュ」。あまりに有名すぎるので逆に敬遠していました。使ってみると、他社のインナーだと発生していた蒸れや汗冷えがこれに変えて激減。中が蒸れてもすぐに肌触りがサラサラになり、汗冷えが大敵の冬場の山で大活躍しました。値段は高いですが噂通りの快適性です。街用としても、息子相手に遊ぶ時は本気になって汗をかくので、対子供用インナーとしても重宝しています。先日2枚目を買い足しました。

finetrack(ファイントラック)ストームゴージュアルパインパンツ

ファイントラックといえばこの登山パンツも買いました。左右の膝上にある大きなポケットが便利で、「山と高原地図」が入ります。夏の低山パンツとしては生地が厚いのですが、オールシーズン使えて、伸縮性があって履きやすく、ポケットが全てジップ式でベンチレーションもあるのが魅力です。商品紹介でPRされている撥水性はレインウェアほどではないので期待しない方が良いと思います。また、ノースフェイスなどの細身系パンツに比べてシルエットが太くてもっさりしています。個人的には足回りにゆとりが欲しいのでちょうど良い感じなのですが。「ハチは黒だけを攻撃するのは誤解」という事を知ってから、山ではこのストームゴージュの黒ばかり履いています。

THE NORTH FACE サイエンスオブムーブメントQDオックスフォードシャツ

ノースフェイスのロゴが目立っておらずアウトドア感がまったく無い普通のシャツに見えるのに、登山用レベルのストレッチ性と吸汗速乾性を備えています。普段着で大活躍していて、このシャツの上にVネックセーターなどを着て仕事しています。見た目はコットン生地みたいなのに、触るとシャリシャリとした固さを持っています。蒸れや汗冷えが完全に無くなる訳ではありませんが、一般的なシャツに比べてはるかに着心地がさらさらで快適。同じようなシャツでモンベルのコアスパンホワイトシャツも2枚持っていますが、それより肌サラ感と速乾性が高いです。価格はモンベルの倍以上しますが、体調管理に役立っているのでもう1枚欲しいなと思っています。

ガッツマン ストロングソックス NS-01

自衛隊員40km行軍の実績を持つ耐久ソックス。3足を使いまわして3か月経過、今のところ穴も開かず履き味は良好です。このストロングソックスの前はミドリ安全の強フィットソックスを使っていました。強フィットソックスは「クッション性・蒸れない・伸縮性・保温性・耐久性」が魅力のソックス。このガッツマンは「固めの伸縮性、蒸れない、耐久性」があるソックスという印象。強フィットは2年履いて足首の所のゴムが伸びてしまいましたが、ガッツマンはゴム伸び劣化に強いように思います。靴下のゴムが伸びてだらんとするのが嫌な人、長持ちする靴下が欲しい人、すぐに靴下に穴が開くという人に使ってみて頂きたいソックスです


RIORES(リオレス)エアロビクスステップ 踏み台昇降運動

雨天時の室内トレーニング用に買いました。登山ザックに重りを入れて登り下りしています。「ちょっと心拍が高まるスピードでの上り下りを3分、ゆっくり1分」を5回繰り返せば乳酸トレーニングになります。バテにくい体は安全登山に繋がるので、この20分間のトレーニングを続けていきたいと思います。エアロビクスステップは7000円や10000円を越えるものもありますが、これは2000円ちょっと。コスパの良い踏み台です。

RAVPower ソーラーチャージャー【3ポート/24W】

地震&台風対策で購入。災害で停電になった時でもスマホに充電できます。ソーラーチャージャー系はパネルが小さいと全然充電が進みませんが、これはパネルが大きいので晴れてればしっかり充電できます。災害対策でAnker PowerCore 13000mAhのモバイルバッテリーも買いましたが、予備電池が切れても充電できるという安心感は大きいです。またソーラーチャージャーは不具合も発生しやすいようですが、不良品を交換してくれる企業というのも安心です。


MAMMUT(マムート)LOGO BELT

普段着に使っていた革のベルトがひび割れ、永く使えそうなベルトを探してこれに行きつきました。今のところ大きな劣化も無く、耐久性は十分にありそうです。ノーブランドのナイロンベルトだと安そうに見えますが、マムートのロゴがあるので多少高級感がありアウトドア好きもアピールできます。革ベルトの劣化が面倒だ、という人はアウトドアブランドのベルトをまとめた記事もあるのでご覧頂ければと思います。

【2019年も正直なレビューを心掛けたいと思います】

他にも色々買ったのですが、おすすめとはいえない欠点が見つかったりレビューのための使用日数が浅かったりしたのでこの9点に絞りました。

2019年も一般人ブロガーならではの正直な商品レビューをしていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

青山
記事内容がお役に立ちましたら、SNSでシェアして頂ければ嬉しいです。