登山やコーヒーの話 登山の紫外線シミ対策を考える女性に薦めたい「山コーヒー&チョコ」 2019年11月26日 1枚ごとにコーヒー豆を挽いてくれる、ミル挽きコーヒーの自動販売機の広告スペースに「コーヒーのひみつ」というPR冊子が掲載されていました。コーヒーを飲めば「むくみ改善」「がん予防」「シミ予防」「二日酔い解消」が期待できるという内容です。 ■全日本コーヒー協会HP「コーヒーと健康」 http://coffee... aoyama_kohei
登山やコーヒーの話 最適な香水を脳波で選ぶサービスが登場。コーヒーも脳波で選ぶ時代が来るのかも 2019年11月25日 NHKの情報番組「あさイチ」で、好みの香水を脳波で選ぶという特集をやっていました。最新テクノロジーによるサービスを提供しているのがLVMH(モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン)傘下のフランスのコスメブランド「Guerlain(ゲラン)」。 この投稿をInstagramで見る LVMH(@lvmh)がシェアした... aoyama_kohei
登山やコーヒーの話 【日本語訳】コーヒーフレーバーツリーを和訳してみた【味覚表現カッピング用の表】 2019年11月21日 これは「フレーバーツリー」と呼ばれる表です。2017年頃に登場し、コーヒーカッピングのテイスティング・味覚表現などで使われています。 こちらはSCAA(米スペシャルティコーヒー協会)のフレーバーホイール。これの発表は2016年で前述のツリーの方が新しいのですが、視覚的にも見やすいのでSCAAのフレーバーホイールを愛用し... aoyama_kohei
登山やコーヒーの話 登山中に落石事故で怪我をさせたら損害賠償責任はどうなるのか?【登山と法律】 2019年11月6日 この夏に富士山で落石死亡事故が発生しました。「落石」は登山で非常に発生しやすい事案です。もし私自身が落石を発生させて、別の登山者を怪我させたらどうなるのか――。どういう状況で責任が発生するのかを知りたくて「山岳事故の法的責任~登山の指針と紛争予防のために~」という本を買いました。 筆者の溝手さんは東大法学... aoyama_kohei
登山やコーヒーの話 トレッキングポールを置き忘れで失くした時用に欲しい「追跡機能」【紛失対策】 2019年10月19日 今年買ったLEKIのトレッキングポール「マイクロバリオカーボンAS」、2本で約23000円のハイエンドモデルだけあってものすごく使いやすいです。 ただ、怖いのがトレッキングポールの紛失&置き忘れ。トイレに寄ったときやカメラ撮影に集中していると置き忘れることが多いです。「高級な傘は置き忘れる事が少ない」とい... aoyama_kohei
登山やコーヒーの話 登山の行動食で摂取したい、サラダチキンと高タンパク質ゼリー飲料【比較リスト】 2019年9月8日 (記事公開日:2019年9月8日) (最終更新日:2019年9月25日) 日本初の登山道具の宅配レンタル「やまどうぐレンタル屋」などを運営しているフィールド&マウンテン代表の山田淳さんのブログ「登山の行動食は糖質よりもタンパク質を意識しよう、という話」、登山でのスタミナ対策を考えている人に有益な内容になっています... aoyama_kohei
登山やコーヒーの話 富士山の落石死亡事故を受けて、個人賠償責任がある山岳保険を調べてみました。 2019年8月28日 2019年8月26日午前に発生した、富士山頂上付近での落石死亡事故。落石が胸に強く当たったことによる外傷性心肺損傷で20代のロシア国籍の女性が亡くなられました。 ニュースによると「私の落石が原因かもしれない」と申し出た人がいたそうです。(※その人が原因かどうかはまだ確定されていません) 同行されて... aoyama_kohei
登山やコーヒーの話 登拝漫画「山伏ガール」(著:たなべみか)の感想レビュー【登山マンガ】 2019年8月17日 漫画家・たなべみかさんによるノンフィクション登拝漫画「山伏ガール」、読了しました。「山ガール」という言葉が誕生したのが2009年頃。それから10年が経過し、派生形として「山伏ガール」という言葉が流行していくかもしれません。 【不幸な崖っぷち人生を歩む女性が登山に救われる話】 作中の主人公は作... aoyama_kohei
登山やコーヒーの話 pickup 登山前日はレインウェアにドライヤーメンテナンスを【熱風処理で撥水性能回復】 2019年6月27日 登山用レインウェアの撥水性能が落ちた時の対処法のご紹介。ドライヤーやアイロンで熱処理すれば新品みたいに水を弾くようになります。愛用の撥水材洗剤も合わせてご紹介します。... aoyama_kohei
登山やコーヒーの話 ノースフェイスの2019ファミリーセールに行ってきました。【GOLDWIN(ゴールドウィン)/大阪開催】 2019年6月22日 友人に招待券をもらって行ってきました。ゴールドウィンのファミリーセール。デサントのファミリーセールには行った事があるのですが、ゴールドウィンは今回が初めてです。 ファミリーセールの割引率は20~80%くらいで、登山店のセール割引を大きく上回ります。この招待券(または入場用の通知メール)が無いと入場できませ... aoyama_kohei