登山やコーヒーの話 アイスキャンディフェスティバル2021のオンライン動画内容とイベントスケジュールについて 2021年1月26日 2021年2月7日に赤岳鉱泉で開催のアイスキャンディフェスティバル。今年はインターネットでのオンライン動画配信。イベントスケジュールについて、アーカイブ動画があるのか、プレゼントの協賛企業などについて書いています。... aoyama_kohei
登山やコーヒーの話 マーベリックスのペットボトル入り生ドイツビールと、ペットボトル入りのコーヒー粉 2021年1月21日 ペットボトル入りのドイツの生ビールがamazonで注文できます。キャンプや登山におすすめのペットボトル入りのコーヒー粉も合わせてご紹介します。... aoyama_kohei
登山やコーヒーの話 山を学術レベルで深く知りたい人におすすめの本「山岳科学」 2021年1月20日 【amazon】「山岳科学」著:松岡憲知/泉山茂之/楢本正明/松本潔 登山誌「PEAKS」のコーナー「MOUNTAIN CULTURE CATALOG」の今月のピックアップで紹介されていた本が、こちらの「山岳科学」。 引用:筑波大学 山岳科学学位プログラム 山岳科学とは、地質・生態・気象などの「理学分野」... aoyama_kohei
登山やコーヒーの話 ガスカートリッジの残量早見表と、ガス残量チェッカー「ジェットゲージ」について 2021年1月11日 登山用ガスカートリッジ(OD缶)の空き缶の重さから逆算して残りどれくらいかがわかる早見表を作りました。ご自由にダウンロードしてお使いください。... aoyama_kohei
登山やコーヒーの話 「なぜクマが大量出没するようになったのか? エサ不足ではない本当の理由」のニュースを読んで 2021年1月9日 昨年熊が大量出没した原因について、登山者ができる対策法を考えてみました。... aoyama_kohei
登山やコーヒーの話 スタバの箱コーヒーは大人数でのキャンプ・ピクニックに使えるのか?【スターバックス・コーヒートラベラー】 2021年1月3日 スターバックスの持ち帰りコーヒータンクサービス「コーヒートラベラー」。欠点や注意点などを調べてみました。... aoyama_kohei
登山やコーヒーの話 第一次世界大戦の山岳砲兵の登山力がすごい 2020年12月24日 山岳砲兵の登山力についてと、山砲の重さやモカアルピナのご紹介、歩荷の小説について書いています。... aoyama_kohei
登山やコーヒーの話 コーヒーの木の花の花言葉と、コーヒーの花の販売店(花屋)について 2020年12月23日 コーヒーの木の花言葉や、コーヒーの花の販売店などについて調べてみました。... aoyama_kohei
登山やコーヒーの話 【桧横手山】標高2021mのメモリアル登山で参考にしたい地図データ【YAMAP・ヤマレコなど】 2020年12月22日 「今年の山」で登りたい、標高2021mの山梨県の桧横手山(ひのきよこてやま)。参考になるルートデータを探してみました。... aoyama_kohei
登山やコーヒーの話 サーモスの山専用ボトルは食洗機の使用OKなのか?【食器洗い乾燥機対応の水筒】 2020年12月21日 食洗機が使えるスタンレーゴーシリーズ。サーモスの山専用ボトルは食洗機に対応しているのか、確認してみました。... aoyama_kohei