おいしい山コーヒーの楽しみ方。第2弾は、初心者におすすめの「魔法瓶コーヒー」です。
山でコーヒーを楽しむ時に必要になるのが「お湯」です。
お湯を作るためにガスバーナーなどを使うのですが、登山用バーナーは3000円~8000円くらいするし、ガスカートリッジを使うのもちょっと怖いし、登山店で買うのも面倒だという方も多いと思います。
できればもっと気軽にもっと安く、山でおいしいコーヒーを楽しみたい。
そんな方に「魔法瓶コーヒー」がおすすめです。
テルモス(サーモス)などの保温能力の高い魔法瓶に自宅で熱湯を入れ、山でそのお湯を使ってコーヒーを淹れます。
登山には、登山家御用達の山専用のボトルがおすすめです。
「サーモス ステンレスボトル 新山専ボトル 0.5L FFX-500」
これなら保温効力は6時間後も80度以上。24時間後で60度以上あります。
自宅で朝に熱湯を作って、昼にカップラーメン&コーヒー。
そして、下山後もコーヒーが楽しめます。
この「山専」は持っていると一目置かれる登山家に人気のボトルです。
末永く山登りを続けるなら、衝撃にも強くて耐久力があるこのボトルがオススメです。
「THERMOS ステンレススリムボトル 0.5L FFM-500」
そこまでいいのは欲しくない、予算が厳しいという方は、amazonで1800円前後と手頃なこちらの魔法瓶「FFM-500」がオススメです。
保温効力は6時間後で74度以上、24時間後で46度以上。
街でも使えるデザインなので、そんなに「山」感はいらないという方はこちらで十分です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして、その熱湯でコーヒーを淹れるのですが、魔法瓶のお湯は朝は熱湯でもお昼ごろの湯温は60~70度。
コーヒー抽出の理想の湯温は92度~96度なので、ドリップバッグで淹れるとちょっとぬるくなってしまいます。
オススメは2パターン。
ひとつは、スターバックスVIAのスティックコーヒーや、ネスカフェのソリュブルコーヒーのような、いわゆるインスタントコーヒーで飲む方法。
抽出に時間がかからないので、あったかいコーヒーが楽しめます。
スタバもネスカフェも、いままでのインスタントコーヒーとは違う新製法で作っています。インスタントなのにインスタントらしさがない、薫り高く質の高いコーヒーが楽しめます。
せっかくの登山、いつものインスタントもいいですが、良いコーヒーを選びたいですよね。
もう一つのおすすめは、Grower's Cup(グロワーズカップ)の「Coffeebrewer」(コーヒーブリューワー)
封筒型のコーヒーアイテムで、コーヒープレスとドリップのいいとこ取りをしています。
これに熱湯を注いで、5分から8分待つと、美味しいスペシャルティコーヒーが楽しめます。
使い方は山と珈琲・伊吹山編をご覧ください。
(HD画質1080p・PCブラウザ推奨)
アウトドア用の本格的なコーヒーアイテムなので、特別な時間、特別な味を楽しむ事ができます。
このコーヒーブリューワーも魔法瓶コーヒーに最適です。
抽出時間は8分が推奨です。
このコーヒーブリューワーの抽出量は一袋500ml。だいたい3~4杯分です。
1人で飲むにはちょっと量がありますが、
余ったコーヒーはお湯を持参した魔法瓶に入れればOKです。
下山してすぐコーヒーが楽しめます。
(追記:新型のグロワーズカップは2杯分。コンパクトになりました)
取り扱い登山店が近くにない方は、送料無料のamazonで取り寄せてみてはいかがでしょうか。
ちなみに、自宅でコーヒーを作って魔法瓶に入れて持っていくのは避けた方がいいです。
コーヒーは時間の経過とともに酸化して、雑味や酸味が増してしまいます。
(魔法瓶で高温のままキープされるので劣化も早くなります)
魔法瓶に熱湯を入れ、山でコーヒーを作るのを推奨します。
・・・・・・・・・・・・・・・・
■アイテムリンク
山で使う魔法瓶としてお勧めです。これは500mlですが、900ml入る大型のものもあります。
複数人で山に行く事が多いなら、大型のFFX-900が最適です。
安さと保温機能が初心者におすすめです。
定価は4700円ですが、インターネット通販なら2000円を切ってます。
ボリビア以外にもけっこう種類が出ています。関連リンクからチェックしてみて下さい。
山に適しているのは、やや深煎りのボディ感が強いもの。疲れた体には濃い味が合います。
アウトドアでコーヒーを飲むなら持っておきたいシェラカップ。
世界最軽量の39.5g。スノピのカップは薄いのに案外丈夫です。
目盛りが付いているので水を軽量できて便利です。
これで山コーヒーを飲むのがコーヒー登山家のたしなみです。
・・・・・・・・・・・・・・・・
バーナーを買ってみたいけれど、まずは気軽に山コーヒーを楽しみたいという方は「自宅で魔法瓶にお湯を詰めてのコーヒー」がおすすめです。
特にグロワーズカップのコーヒーブリューワーは質の高いスペシャリティコーヒーを使用していて、アウトドア感もばっちり。
登山におすすめのコーヒー道具です。
是非、山で良い景色を見ながらコーヒーを楽しんでみて下さい!