【道具特定】第12話「ひとりキャンプで食って寝る」の装備・衣装を調べてみた⑫【テレビ東京】

▲ 当サイトはプロモーションが含まれています ▲

スポンサーリンク

 

 

 

テレビ東京系列で10月18日(金)から始まった「ひとりキャンプで食って寝る」。缶詰料理に幸せを見出す男・大木健人(三浦貴大さん)と、獲って食べることに心を奪われる女・七子(夏帆さん)の2名が週替わりで登場し、それぞれのキャンプスタイルで「食って寝る」キャンプドラマです。

 

12月28日放送のダブル最終回、第12話のゲストは久丸 (坂東龍太さん)と宏美(朝倉あきさん)でした。川に腰まで入り込んで釣りをする「ウェーディング」で鮎を狙う七子。着実に釣りスキルが上がっています。どこまで「獲る」スキルが上がっていくのか楽しみなのですが、今回が最終回。セカンドシーズンを期待したいと思います。

 

今回も、作中でどんなキャンプ道具を使ったかをわかる範囲で調べています。特定でき次第、徐々に加筆していく予定です。ドラマ内容をまだご覧になっていない方は動画配信サイトなどで先にご確認下さい。

 

 

■【Paravi】ひとりキャンプで食って寝る
https://www.paravi.jp/title/46968
(※月額視聴料が必要)

 

【第12話】「きみは鮎じゃない鰻じゃない」キャンプギア特定

 

三河焼 煉炭コンロ 4号
KA1016

【amazonで探す】 【楽天市場で探す】 

 

鮎を焼いていた釣り人2名が使っていた七輪。三河焼煉炭コンロの4号です。レンタン用のコンロは木炭用コンロとは異なり円筒形をしているのが特徴。風で立ち消えすることなく長時間燃える(全開状態で約5~7時間、閉めると約24時間)ので屋外での煮炊や暖を取るのに適しています。昔は屋内の掘りごたつや火鉢でも使われていたそうです。

 

 

GETT PVC
チェストハイウェーダー

 

七子が着ていたウェーダーはGETTのチェストハイウェーダーでした。2019年1月頃にカラーやデザインが一新。ブーツ部が短くなり歩きやすいモデルとなっています。水に入った状態で釣りをすることを「ウェーディング」と言い、陸上からでは届かなかったポイントへアプローチすることができます。ただ、川の中に入り込むため水難事故に遭う確率が高まります。ライフジャケットを着用したり、同行者と声が届く距離で釣りをするなど安全対策が必要です。

 

 

Foxfire(フォックスファイヤー)
アルフラックスタックルベスト

 

七子が着ているパックベストは、日本のフィッシングアウトドアメーカー・フォックスファイヤーの釣り用ベスト。腰に大容量のフラップ付きポケット、背中側に大型のゲームポケットがあり、収納力は見た目以上。釣り以外にキャンプなどでも使えます。高密度に織り込んだウェザー生地にパラフィン系ワックスを含浸させたアルフラックスクロスを採用しており、使い込むほどに経年変化して味わいが増していきます。残念ながら今は完売になっていて入手困難です。

 

 

越前の菅笠(すげがさ)裏地&ひも付き

 

七子が被っていた笠、こちらの菅笠が近似しています。福井市清水杉谷町「越前菅笠を守る会」による菅笠。価格は4~5000円の本格的なものです。内側に台があり、そこに頭を入れると笠と頭のあいだに空間ができて風が通るため、帽子より格段に涼しくなります。また、雨に降られても外側に流れていく特徴があります。日陰範囲も広い、通好みの日除けグッズです。

 

 

オイカワ

 

七子が釣った魚のオイカワ。コイ科の淡水魚で身近な川魚。釣りの対象として人気があります。甘露煮、唐揚げ、テンプラ、南蛮漬けなどで食べられるのですが七子にはご縁がなかったようです。なお、オイカワは滋賀県の郷土料理「ちんま寿司」に加工されます。なれずしの一種ですが、鮒ずしより発酵臭が弱いそうです。

 

 

写真探索・釣魚1400種図鑑 /小西 英人 (著)

【amazonで探す】【楽天市場で探す】

 

七子が釣った魚を特定するのに使った本。小西英人さんの「釣魚1400種図鑑」です。ベストセラーの「釣魚1400種図鑑」の最新版で、タイトル通り1400種以上もの魚の写真を使用して魚の見分け方を徹底的に解説しています。最新の分類情報への更新、地方名や英名を網羅した「魚名索引」を追加。ハンディタイプのポケット魚図鑑の決定版として人気です。

 

 

小野式製麺機 1号型 両刃型

【楽天市場で製麺機を探す】

 

七子が使ったレトロな製麺機、小野式製麺機 1号型 両刃型です。自宅製麺の業界では有名な昭和のヴィンテージ製麺機で、重厚さと頑丈さが特徴。市販のパスタマシンだと壊れてしまうラーメン用の固い生地もしっかり延ばすことができるそうです。1号型の他に2号型と3号型があり、1号型は小型で2号型は大型、3号型は特大型とサイズが異なります。

 

 

ロゴス(LOGOS)
ドリップベルト

【amazonで探す】 / 【楽天市場で探す】

 

七子の車のトランクに掛かっていたロープ、ロゴスのドリップベルトです。カラビナ4個付きでいろいろ吊るすことができます。長さは約117cm。七子がやっているように、ロープに調理器具をぶら下げてその下にスパイスボックスを置くと確かに料理がやりやすそうです。見習いたいと思います。

 

 

パール金属(PEARL METAL)
大根おろし金

【amazonで探す】 / 【楽天市場で探す】

 

七子の車のループロープに掛かっていた調理道具、そのうちのひとつはパール金属の大根おろし金でした。本体がステンレススチールで取っ手が鉄製。耐久性に優れています。プラスチック製のものよりおろし易くメンテナンスが楽な、業務用のおろし器です。

 

 

conifer-cone(コニファーコーン)
アングルマスター

【amazonで探す】 / 【楽天市場で探す】

 

七子の車のループロープに掛かっていたトング、コニファーコーンのアングルマスターです。折りたたみ式なのでコンパクトに収納可能。好みの角度で自由に使え、3D加工の先端部分により「つまむ・すくう・つかむ」が快適にこなせます。重すぎるものを挟むのは苦手のようですが、火ばさみ用・調理用として活躍します。

 

 

SEIKO(セイコー)
プロスペックス ダイバースキューバ SBDC009 

【楽天市場で 文字盤がオレンジのダイバースキューバ を探す】 

 

鰻を焼いていた釣りチームの人が右手に着けていた時計。おそらくセイコーのプロスペックスダイバースキューバです。世界中のダイバーが信頼を寄せているダイバーズウオッチで、ダイビングに必要な機能が備わっています。最新モデルは4時のところにダイヤルがありますが、ドラマに登場したモデルは3時にダイヤルがありました。

 

 

稲荷山公園駅

googlemap

 

久丸が亜希を車で迎えに行ったのは西武鉄道池袋線の稲荷山公園駅でした。鮎や鰻を捕っていたのは埼玉県の入間川(いるまがわ)のようです。荒川水系の一級河川で、荒川の支流の中で最長。毎年鮎の放流が行われており、遊漁期間は6月1日から12月31日まで。入漁料は複数種類あり、鮎の日釣り券は2100円(現場売なら3000円)です。詳しくは入間漁業協同組合のホームページにて。

 

 

Champion(チャンピオン)
スウェットパンツ

 

七子が履いていたスウェットパンツは、チャンピオンのパンツでした。古着のような風合いに仕上げた裏起毛のスウェットパンツです。チャンピオンはベーシックな色と形で着回しやすく、カジュアルコーデの定番として人気のブランド。 七子も宏美もチャンピオンのカレッジTシャツなどを愛用しています。

 

 

Coleman(コールマン)
ファイアープレイスフォールディングチェア

【amazonで探す】【楽天市場で探す】

 

七子と宏美が座っていた椅子はコールマンのローチェア。燃えにくい生地なので焚き火キャンプに適しています。私も座った事がありますが、安定感があって座り心地が良いです。天然木のアームレストが良いアクセントになっていて、オシャレなのに価格は5000円くらい。お手頃な焚き火チェアです。

 

 

コイズミ
ミルミキサーKMZ-0401G

【楽天市場で探す】

 

ヨモギバームクーヘンを作るときに宏美が使ったミキサー。おそらくコイズミのミルミキサーです。チタンコーティング回転刃でジュース・スープ・粉末茶などが簡単に作れます。 1~2人分用の400mlサイズでステンレスお茶すり器付き。 消費電力は150Wなのでカーインバーターを使えば使用できます。

 

 

「ひとりキャンプで食って寝る」の再放送・見逃し放送の動画紹介

 

 

「ひとりキャンプで食って寝る」はParaviなどで動画を見る事ができます。

 

■【Paravi】ひとりキャンプで食って寝る
https://www.paravi.jp/title/46968
(※月額視聴料が必要)

 

■テレビ東京「ひとりキャンプで食って寝る」公式ページ
https://www.tv-tokyo.co.jp/hitoricamp/

 

第1話のキャンプ道具特定

 

青山
「ひとりキャンプで食って寝る」の道具特定、一番最初の回はこちらです。

 

 

 

青山
記事内容がお役に立ちましたら、SNSでシェアして頂ければ嬉しいです。