ミズノのウォーキングシューズを探しにショップへ行ったら、スタッフから衝撃的なニュースを教えてもらいました。
ミズノ、登山系アイテムを生産終了するそうです。

公式ホームページはどんな扱いになっているのか、ホントに生産終了となるのか、調べてみました。
目次
登山向けトレッキングシューズは生産終了・販売終了に
MIZUNO(ミズノ)
WAVE ADVENTURE BR
こちらは私が愛用して履き続けているミズノのウェーブアドベンチャー。ゴアテックスでビブラムソールでクッション性があり、低山レベルなら十分対応できるトレッキングシューズです。
オンラインストアではレディースサイズがわずかに残っているだけ。
ミズノの実店舗を見に行っても在庫は無く、ショップ店員に聞くと生産終了となったとのこと。登山用品のいくつかは現品限りだそうです。
代わりに試着を薦められたのがこちら。アウトドアウォーキング用のOD100GTX。
ただ、ウェーブアドベンチャーに比べると未舗装路でグリップが効くビブラムソールが無く、膝痛緩和クッションのスムースライドもありません。
ホームページの製品仕様の「目的」項は、「ハイキング」がなくなって「アウトドアウォーキング」になっています。

人気レインウェア「ストームセイバー」も生産終了となるのか
Mizuno(ミズノ)
ベルグテック・ストームセイバーVレインスーツ
ミズノの登山カテゴリーの縮小で気になるのは、人気レインウェア・ストームセイバーの今後。
ストームセイバーはミズノ独自の防水透湿素材「ベルグテックEX」が使われ、定価15,950円という安さなのに耐水圧30,000mm以上・透湿性約16,000g/m2/24h。富士山登山や屋久島登山などで人気の高性能な登山用レインウェアです。

気になったので、ミズノのお客様相談センターに電話して聞いてみました。
ミズノに電話してストームセイバーについて聞いてみた




良かった! さすが人気のストームセイバー。
登山カテゴリーではあるけれど日常使いでも利用者が多いとのことで継続となったようです。
引用:ミズノ公式オンライン ベルグテックEXストームセイバーVI レインスーツ
ミズノの公式オンラインショップではいくつかのサイズが売り切れとなっていて、amazonや楽天でも一部のカラー・サイズが品切れに。
販売終了で在庫が減ったのかと心配していましたが、夏の登山での需要が高まったのかもしれません。
継続とのことなので、希望される方は再入荷をお待ち頂ければと思います。

Mizuno(ミズノ)
ベルグテック・ストームセイバーVIレインスーツ(メンズ)
Mizuno(ミズノ)
ベルグテック・ストームセイバーVIレインスーツ(レディース)
追記:青山が気になっているレインウェア
引用:【amazon】THE NORTH FACE(ザノースフェイス) FLドリズルジャケット
なおレインウェアといえば、私が気になっているのがノースフェイスのフューチャーライトのレインウェア。
フューチャーライトはノースフェイス独自開発の防水透湿素材で、防水性がありながらも群を抜く高い透湿性で発汗によるウェア内の蒸れを防いでくれます。

2019年に発売されたフューチャーライト、日本の湿度の高さに適した性能が大きな人気になり話題となりました。
アルパイン向けの「フューチャーライト ジャケット(NP52121)」は上だけで定価52,800円なのですが、廉価版のドリズルジャケットは定価29700円。それが現在amazon価格23000円前後になっています。

私が今使っているミズノのストームセイバーは4年目。一般的にレインウェアは5年くらいから劣化が始まるので、新調するならフューチャーライトあたりも検討したいなと思っています。
汗っかき登山の希望の光になってくれることを期待したいです。
THE NORTH FACE(ザノースフェイス)
フューチャーライトドリズルジャケット
amazonの試着サービスの利用方法について
引用:amazon「Prime Try Before You Buy」
amazonの試着サービス、「Prime Try Before You Buy(プライム・トライ・ビフォー・ユー・バイ)」。
amazonプライムの会員ではない人でも、無料体験サービスを使えば利用できます。

■amazonプライム30日間無料体験ページを見てみる
http://www.amazon.co.jp/tryprimefree