▲ 当サイトはプロモーションが含まれています ▲

スポンサーリンク

 

ネックストレッチャープレミアム口コミ感想レビュー

 

 

買いました。ぎっくり首対策のネックストレッチャープレミアムプロ。

 

Tech Love
ネックストレッチャー プレミアム

【amazonで探す】【楽天市場で探す】

 

突然発症したぎっくり首。首を傾けることも左右に回すこともできない状態になり、ワラにもすがる勢いでこのコルセットを購入しました。

 

青山
ぎっくり首になったときの状況はこちらの記事にて。

 

ネックストレッチャーを買って2週間、おおよその使い勝手がわかってきたので感想レビューをしたいと思います。

 

スポンサーリンク

ネックストレッチャープレミアムプロを使ってみた感想

 

首コルセットのおすすめを探して

 

 

見てください、この近未来デザインのコルセット。見た目がとてもカッコいいです。

 

首用のコルセットでおすすめを探して、ソフトタイプではなくしっかり頭を支えてくれるもの&高さ調整できるものを探したらこれにたどり着きました。

 

青山
医療機器として認定されているのが心強いです。

 

ネックストレッチャープレミアムの使い方・装着方法

 

ネックストレッチャープレミアムの使い方

 

 

器具の装着方法ですが、両側面がマジックテープ式になっているので片面を外して首に巻き、テープを止めます。

 

 

前面のダイヤルをアップ側に回してアゴを支える高さに調整します。

青山
装着したまま操作すると回転方向がわからなくなります。本体に向かって逆時計回りで「アップ」です。

 

 

後頭部側のダイヤルも回して首にフィットさせます。

青山
こちらも装着しているとどっちに回したらいいかわかりません。前面ダイヤルと同じく本体に向かって逆時計回りで「プラス」です。

 

 

ポンプで後頭部のクッションを膨らませて更にフィット感を高めます。

青山
ポンプとチューブの接続部を外すときに「プシュッ!」となるのがドキドキします。減圧するときは二股に分かれた外側のバルブにチューブを刺すと空気が抜けます。

 

ネックストレッチャープレミアムを装着した感想

 

 

装着した様子。見た目がちょっとものものしいですが、首周りががっちり固定されて頭の重さが緩和されているのがわかります。

青山
最初は違和感で逆に首が緊張するので、ベストな調整をして首の力を抜いてください。

 

ネックストレッチャープレミアムを着けたまま仕事はできるのか?

 

 

結論から言うと、ネックストレッチャープレミアムを装着して仕事をするのはおすすめできないです。

 

仕事に集中して前かがみになると首(あごの下)が圧迫されて首が絞まったような感覚になるし、説明書にも1回あたり10分から30分までの使用となっているので業務に集中できません。

 

ネックストレッチャープレミアムの使用時間

 

1日中頭を支えるわけではなく、リラックスタイムなどに装着して、首を伸ばしてストレッチしてストレートネック対策をするという使い方が適しています。

 

青山
「正しい姿勢」でいないと、ノドが詰まったりします。1日30分を60日継続することで姿勢が補正され、ストレートネック対策になるようです。

 

ネックストレッチャープレミアムの使い勝手・利点・欠点について

 

 

首のサポート力については、側面マジックテープ・前ダイヤル・後ろダイヤル・空気圧の4つで調整できるのでフィット感が素晴らしいです。

 

ただ、締めすぎると苦しく、緩いとサポートが弱くなるという欠点があります。この微調整がけっこう難しいです。

 

青山
調整がきつい状態で前のめりになると頸部圧迫のような違和感が発生するのも怖いです。

 

扱いに慣れるまでは締め付け過ぎないようにして、急に苦しくなった時のために側面のマジックテープを素早く外して解放する練習をしておいた方がいいと思います。

 

他には、ダイヤルを回す方向がわからなくなることがけっこうあります。本体に向かって逆時計回りがアップ(プラス)です。

 

 

 

Tech Love
ネックストレッチャー プレミアム

【amazonで探す】【楽天市場で探す】

青山
使いこなすのは難しいですが、よくできた機構です。「1回30分のストレートネック用ストレッチ器具」なので、継続してストレートネック改善の努力ができる人におすすめです。自宅筋トレが長続きしない人は良く考えてから注文した方がいいと思います。

 

ぎっくり首になった大きな原因

 

 

今回ぎっくり首になって、日常生活のどういう姿勢が首に負担をかけているのかがわかるようになりました。

 

私の生活の中で首に一番悪影響を与えていたのは、寝ながらのスマホ操作

 

枕に頭を乗せて横向きでスマホを操作するとすぐに首が緊張して痛くなります

 

青山
首の負荷は枕が吸収してくれると思ってましたが、意外と首の筋肉が緊張します。仰向けスマホも肩の筋肉が緊張して首に悪影響を与えます。

 

新型コロナに罹ったときに書籍のサブスクサービスを始めたことでスマホでの読書時間が増加。寝スマホの疲労が溜まりに溜まって、朝起きたときにぎっくり首になったという線が濃厚です。

 

今は就寝時にできるだけスマホを触らないようにして、首に緊張が溜まってきたなと思ったらネックストレッチャーや柔軟体操でほぐすようにしています。

 

 

どうしても長時間寝スマホをしたい人はスタンドを

 

引用:【amazon】Munyday タブレット アーム スタンド

 

 

どうしても就寝時にスマホをさわりたいという人は寝ながら使えるスマホスタンドの購入を検討するのがいいかと思います。

 

 

引用:【amazon】Munyday タブレット アーム スタンド

 

 

こちらのスマホスタンドは寝ながらでも使え、アームが垂れさがらない固定力があり、タブレットも使え、ベッドだけでなく敷布団にも対応。

 

中華製スマホスタンドはいまいちなのが多いですが、この商品はamazonレビューが高評価です。

 

青山
基本的に「長時間の同じ姿勢」が緊張を生むので、ときどき位置を変えたり時間を決めて使うのが良いかと思います。ネックストレッチャーより安いのでこちらを先に買ってもいいかもです。

 

Munyday
タブレット アーム スタンド

【amazonで探す】

 

 

青山
記事内容がお役に立ちましたら、SNSでシェアして頂ければ嬉しいです。