話題の激安テント、EVERNEW(エバニュー)・Eureka(ヨーレイカ)のアマリパスソロ、某登山店で予約しました。4月下旬に入荷予定との事です。 12600円と破格の値段なのに、重さは1.7kg。登山用テントとしてしっかり使えます。 側面はメッシュでその上にフライが覆っているので、湿気の侵入がデメリットといえばデメリ...
新着記事
奈良の吉野山で「花見コーヒー」。クレイジークリークの座椅子にもたれ、桜を愛でながらのんびりと山コーヒーを楽しみました。 CRAZY CREEK クレイジークリーク HEX2.0 オリジナルチェア ロイヤルブルーライトグリーン 山でのコーヒーブレイクの時にあると嬉しいのが、アウトドアチェア。口コミレビューでも好評価のCr...
2013年3月2日、和歌山の紀州石神田辺梅林で観梅コーヒーをしてきました。 ■所感梅の花は満開でちょうど見ごろを迎えていました。展望台までは歩いて10分程度。多少登り坂になっていますが、晴れていればスニーカーでも普段の靴でも歩いて行けるピクニック的な道のりです。展望台にはテーブル1つとイスが4つあり、昼食をとるスペース...
「山と珈琲、心の一杯」で取り上げた、登山とコーヒーに関する記事をご紹介します。 ● コーヒーは脱水症状になるから登山には不向き…は、デマ? イギリス・バーミンガム大学の研究によると、「コーヒーを飲むと脱水症状になる」というのは思い込みの可能性が高いようです。 ● 登山中の事故はリーダー(引...
2013年1月20日、京都の愛宕山~竜ヶ岳へ雪見ハイクに行ってきました。 (HD画質720p・PCブラウザ推奨)■所感嵐山のあたりには雪の気配は無かったので雪は見られないかと思いましたが、愛宕山上部はアイゼンが必要な積雪で、竜ヶ岳付近に至っては30cm以上のしっかりとした積雪でした。竜ヶ岳までは雪の足跡を辿って進みまし...
■ 【山と珈琲】伯耆大山 エコプレッソで山コーヒー【日本百名山】 撮影時期:2019年8月11日 抽出方法:ハンドプレッソ+エコプレッソ 鳥取県にある日本百名山の大山(だいせん)にて、8月11日の山の日にソロ登山で山コーヒーを楽しんできました。クッキーでできた食べられるエコなカップ「エコプレッソ」を使っての山コーヒ...
プロフィール
青山考平
山コーヒーアドバイザー、アウトドアコーヒー愛好家。UCC認定コーヒープロフェッショナル。登山情報やコーヒー道具・アウトドア用品を紹介し、「山コーヒー」「安全登山」の普及活動を行う。TV・ラジオなどの出演情報は詳細ページにて。
登山・アウトドア誌が読み放題
楽天マガジン
月418円で山と渓谷にBE-PAL、
ランドネなどが読めて助かってます。
31日間の無料お試しがあるので是非。