引用:【楽天市場】ふるさと納税はじめてガイド ふるさと納税とは
実質2000円で各地の特産品が手に入る、ふるさと納税。
いまいち仕組みがわからなくても専用サイトには計算式が設置されていて、たとえば楽天市場のふるさと納税特設ページでは年収や家族構成を入力するだけで最適な寄付上限額が算出されます。

全国各地、いろんな返礼品がありますが登山系で気になるものが2つあったのでご紹介したいと思います。
目次
ふるさと納税返礼品① 孤高の人・加藤文太郎の日本酒
兵庫県 新温泉町
地酒「文太郎」純米大吟醸・純米酒セット
寄付金額:25000円 / 40000円
山岳小説の名作「孤高の人」のモデルとなった伝説の単独登山家・加藤文太郎の名を冠した日本酒。加藤文太郎は兵庫県の日本海側・新温泉町の出身で、新温泉町には加藤の功績をたたえた施設「加藤文太郎記念図書館」などがあり、この町の酒造メーカー「文太郎」がこのお酒を製造・販売しています。
「純米大吟醸 文太郎」は五百万石を100%使用し、精米歩合は50%。「純米酒 文太郎」は兵庫北錦を100%使用し、精米歩合は70%。三大杜氏集団の一つにも数えられていた但馬杜氏の熟練の技で造られています。
ソロ登山愛好家におすすめのお酒。加藤文太郎はある程度のレベルの登山好きなら知っている有名人なので、山好きの人への贈り物としても喜ばれそうです。720mlの2本セットが25000円、1.8Lの2本セットが40000円です。

※お酒の飲みすぎには十分ご注意ください。20歳未満の飲酒・飲酒運転は法律で禁止されています。また、妊娠中や授乳中の飲酒は胎児・乳児の発育に影響するおそれがあります。
【amazon】孤高の人 コミック 1-17巻セット (ヤングジャンプコミックス)
ふるさと納税返礼品② EPI-GASのバーナー(登山用ガスストーブ)
埼玉県川口市
EPIgas REVO-3700 STOVE
寄付金額:30000円
EPIgas(イーピーアイガス)の人気ストーブ・レボ3700が埼玉県川口市の返礼品になっています。

REVO-3700ストーブは最高火力4200kcalを誇る日本製ストーブの名器。(参考までに、プリムスのP-153は3600kcal、SOTOのウインドマスターは2800kcal、スノーピークのギガパワーマイクロマックスウルトラライトは2800kcal) 製造元のユニバーサルトレーディング株式会社は埼玉県川口市の企業で、1961年にイギリスで誕生したEPIgas(イーピーアイガス)ブランドを引き継いで日本国内で開発・製造をしています。
また、REVO-3700だけでなくQUO STOVEも返礼品になっています。
埼玉県川口市
EPIgas QUO STOVE(クオストーブ)
寄付金額:20000円
こちらのQUOストーブはEPIgas社ストーブの最小最軽量モデル。最高出力は2600kcalと控えめですが、重さはレボの111gに比べて98gと軽量コンパクト。小さいのにゴトクが扱いやすい4本式で、とろ火から強火まで調整が可能です。

まだ登山用のガスストーブを持っていない人や、買い替えを考えている人にとっては良いタイミングかもしれません。
返礼品目当てのふるさと納税について思うこと
ふるさと納税は様々な返礼品で盛り上がっています。ただ、当初の目的は「これから自分がお世話になる故郷、自分がお世話になった故郷、応援したい地方に納税したい」だったはずです。
インバウンドやオリンピック開催決定で国内が賑わっていた時代なら返礼品目当てでも良かったかもしれませんが、今は新型コロナ対策で全国の地方自治体は疲弊し、災害対策費用で困窮していると思われます。
特に、医療体制の維持問題は深刻です。返礼品目当てで納税額が偏ってしまったら、今住んでいる町・これから住む町・自分のふるさとの医療体制が崩壊する一因となってしまうかもしれません。

地酒「文太郎」は公式サイトの通販で買えます。
#新温泉町でモザイクアート pic.twitter.com/g7dSvJ2R0L
— 株式会社文太郎 (@O70iNwKRbs0Ux6V) July 1, 2019
なお、兵庫県新温泉町の地酒「文太郎」は、酒造メーカーの公式サイトから通販で買えます。価格は720mlが2,500円(税別)、1,800mlが5,000円(税別)です。
また、「文太郎」の他にも「孤高」(5000円/税別)や「単独行」(10000円/税別)という酒もあります。10000円以上で送料無料になるので、セット買いがお得だと思います。
■株式会社文太郎
https://buntaro.co.jp/