今、室内にアウトドアチェア2脚を設置しています。廃棄したソファベッドの代わりに使っているのですが意外と快適です。
治りかけていた息子の喘息が再発したので、アレルゲンを減少させるべくハウスダストが溜まりやすい布地のソファベッドを廃棄しました。代わりに皮製のソファを買おうと考えていたのですが、ソファを捨てると急に部屋が広く感じてかなり気分が良くなりました。
しばらくはソファ無しで行ってみよう、と購入を中断。とりあえずアウトドアチェアで代用してみました。買ったのはコールマンのアクションチェアです。
【楽天市場】COLEMAN (コールマン) アクションチェア【スポーツオーソリティ限定カラー】
【部屋使いでもキャンプチェアは便利で安くて良いです】
このキャンプチェアの購入の決め手は、「価格」「両サイドのカップホルダー」「肘掛部分が布」の3点。
カップホルダーのサイズは直径8cm・深さ約8.5cm。取っ手付きマグカップは入りませんが、取っ手の無いマグや350ml缶・ちょっと長めのグラス類なら入ります。差し込み式でコップが倒れたりしないので小さな子供がいる世帯には便利です。また、カップホルダーは両側にあるので、片方にはドリンク、反対側にはTVのリモコンを入れたりできます。地味に便利です。
肘置きが木製のチェアの方が見た目オシャレなのですが、肘部分が布だとハンモックのように肘を支えてくれて楽なのと、ドリンクホルダーを別で外付けするのが面倒なので候補から外しました。
あと、イスの背面には大きなポケットがあり、雑誌なども入れる事ができます。これも便利です。
折りたたみキャンプチェアの平均価格は2000円以下。このコールマンのチェアは2500円で割高感がありますが、そのぶん各部品がしっかりしていて破損しにくいように感じます。見た目も他社よりがっしりしています。
重さは約3kg。同タイプのキャプテンスタッグのキャンプチェアも持っていて、そちらは約2kg。この重量差が作りの頑丈さの違いのように思います。
個人的に感じたメリットをまとめると、
・ソファ廃棄時の応急処置に使える。
・掃除が楽で喘息対策になる。
・部屋使いに限界を感じたらアウトドア専用に切り替えられる。
・ソファと違って軽くて機動力があるので簡単に畳んで片づけたり場所移動ができる。
・1人用ソファに比べて価格が安い(1脚2500円)
・ダブルドリンクホルダーが便利で楽。
・背面ポケットも便利で楽。
・子供が楽しそうに座り、ドリンクホルダーにおもちゃを入れる。
今のところ青山家は「当分ソファを買わなくていいんじゃないか」という結論に達しています。
【キャンプチェア部屋使いのデメリットや不安・危険な点】
ただ、キャンプチェアは基本的に外で使うものなのでデメリットやマイナス点もあります。例えば、
・簡単に折りたためるため子供から目を離したときに指や手を挟む可能性がある。
・3.1kgで軽すぎるため子供がつかまったりぶら下がると倒れる。
・耐荷重は約80kg。座ってる時に子供が飛び乗ってくると破損する可能性も。
・座り心地や安定感は部屋専用ソファの方が上。
・布面を取り外して洗えない。
・座ったまま椅子をずらすとフローリングの床が傷つく可能性がある。
地面との接地面は丁寧にバリ取り処理がされているのですが、キャンプなどで荒く使って接地面が削れた状態で部屋使いをすると床が傷つくかもしれません。
【コールマンキャンプチェアのサイズについて】
最後に、キャンプチェアのサイズは下記の通りです。
【コールマンアクションチェアのサイズ詳細】
使用時サイズ:幅81cm×奥行き51cm×高さ87cm
収納時サイズ:14cm×14cm×長さ87cm
座面幅:51cm(太ももあたりは幅38cm)
座面奥行き:43cm
背もたれ面の高さ:47cm
肘置き部分の布幅:9cm~10cm
ドリンクホルダーのサイズ:直径8cm×深さ約8.5cm
背面ポケットのサイズ:幅38cm×深さ32cm
必要な床面サイズ:幅48cm×奥行き47cm
接地面サイズ:4.5cm×4.5cm
(※サイズは約です)
ひとまずは次のソファを買うまでのつなぎとして、しばらく使っていこうと思います。ソファを廃棄された方やキャンプチェアの部屋使いを検討されている方はご参考にして頂ければ幸いです。
【楽天市場】COLEMAN (コールマン) アクションチェア【スポーツオーソリティ限定カラー】
【amazonで コールマン アクションチェア の価格を調べる】