私の妻は鼻づまりしがちな鼻炎持ち。アウトドア帰りに必ず行うのがハナクリーンでの鼻うがいです。黄砂や花粉を鼻の奥からスッキリ洗い流せます。
よく「鼻から水を入れて口から出す」ものだと勘違いされやすいのですが、片方の鼻の穴からお湯を注入して、もう一方の鼻の穴から出すというやり方で洗っています。(「えー」と声を出しながらお湯を注入すると上手くいきます)
重要なのがこちらの洗浄剤「サーレS」。普通のお湯を使うと鼻がツーンとしがちですが、このサーレSを使うと鼻ツーンがだいぶやわらぎます。鼻うがいの必需品ともいえます。
このサーレをインターネット通販で定期的に買うのですが、箱に入っているためメール便で購入できません。楽天市場の医療系ショップでは本体価格760円前後に送料600円くらいが加算されてしまいます。
で、今回購入したのがこちら。
箱をたたんで平べったく梱包されたサーレS。
ものすごい強引さを感じますが、これならメール便の規定「厚み2~3cm以内」の壁を突破できます。果たしてこのやり方は法律的にありなのかどうなのか、そしてメーカーサイドも難色を示すかもしれませんが、購入者サイドとしてはこの対応はめちゃくちゃありがたいです。
メール便用の解体梱包、個人的にはどんどんやってほしい所です。むしろ、メーカー側が時代に合わせて「薄っぺらい包装」を最初から取り入れてくれるようになればいいなと思います。
【ポスト投函用】ハナクリーンS専用洗浄剤 サーレS 50包入
【追記】
メール便は紛失・破損した場合、損害賠償の対象とならないのでご注意ください。また、対面での手渡しではないため配送スタッフがマンションの別ポストに入れるなどの誤配、ポストから商品が盗まれる盗難などの発生リスクもあります。
【メール便で買っているアウトドアコーヒーアイテム】
GROWERS CUP(グロワーズカップ)コーヒーブリューワー
こちらの山コーヒーアイテム、メール便で買えます。私がときどき山で使っている封筒型のコーヒー抽出アイテム「グロワーズカップ」です。

【山と珈琲】京都一周トレイルで山コーヒー#5【比叡山~大原】
(グロワーズカップ登場シーンから見る)
封筒の口を開けて熱湯を注ぎ、数分待てばコーヒーの出来上がり。携帯性が良く軽量で、注ぎ口からも注ぎやすく、コーヒーの品質も良いです。山コーヒーが足りない時の予備として山に持参しています。山専用ボトルで作る場合、熱湯の温度が少し低いので規定時間いっぱいまで待った方がコクのあるコーヒーになると思います。
GROWERS CUP(グロワーズカップ)コーヒーブリューワー