
前回の感想レビュー記事の続きです。大腸がんの検査で、大阪内視鏡クリニックにお世話になってきました。

内視鏡検査前日の過ごし方・食事制限
初診の際に、検査前日の注意事項を教えてもらいました。前日は食事制限があります。

(クリックで大きくなります)
野菜・キノコ・豆類・海藻・果物などの繊維質はNG。ごまや果肉入りジュースも禁止。ラーメンやそばも消化が悪いので避けます。
私が実際に食べたのは、のりの巻いていないおにぎり、具無しの素うどん、具無しのインスタントみそ汁、インスタントおかゆ、プレーンヨーグルト、メロンパンなど。
そして、検査前日の21時以降からは絶食となります。

寝る前に下剤(軟便剤?)を飲んで、就寝。朝起きるまでトイレに行く事はなく、翌朝は快調なお通じがありました。
内視鏡検査・手術当日の流れ
当日は朝9時に電車でクリニックへ。手術治療の同意書を提出し、説明を聞き、液体の下剤を渡されました。

モビプレップという腸管洗浄液です。
コップ一杯で200ml。10~15分かけて、1時間を目安に5杯飲みます。これと合わせて、500mlの水またはお茶を飲みます。
これがかなり飲みづらい下剤でした。
量や味は昔より改善されているそうですが、なかなかゴクゴクとは飲めません。

飲んでる間、7回ほどトイレへ。宿便などが洗い流されて完全に液体のみになったらスタッフさんを呼んで出したものをチェックしてもらい、OKが出たら検査へと移ります。
ちなみに待合の冷房で寒がっていたところ、受付の人が毛布を貸してくれました。有り難いお気遣いでした。
ガウン一枚だと寒かったりするので、その場合は遠慮なく毛布をお願いすると良いと思います。
検査・手術へ
点滴を打って、検査に備えます。
ちなみに血液検査の採血の時も、痛みが少なく針をさしてくれました。

そして、検査室へ。
診察台に横たわって、血圧計を腕に付け、酸素計を指に付け、お尻に麻酔の塗り薬を塗ってもらいました。で、内視鏡カメラが入ってくるのですが…
確かに、痛くない。
医師の腕がいいのか、検査機材が最新なのか、上手く麻酔が効いているのか。
クリニックのホームページの文句通りに、痛みなく検査が進みます。
空気が送られる時にお腹が張って多少腹部に鈍痛がありましたが、痛みの許容範囲内。
ポリープ切除もスムーズに行われ、ものの10分ほどで検査・手術が終わりました。
で、ついでに胃カメラ検査もお願いしたのですが、こっちはちょっとしんどかったです。
というのも私は家系的に非常にえづきやすい家系で、加えて利き鼻の申告を間違えてしまいました。(麻酔を入れた方の鼻の穴の中が細く、カメラが入らなかったのも苦痛の原因)
その結果、鼻ではなく口から入れる事に。
喉に麻酔を入れてもらっても盛大にえづき、点滴に麻酔を入れてもらってようやくえづきが止まって検査が出来ました。

それでも、麻酔が効いてからはいたってスムーズでした。胃カメラ検査はえづきまくると聞いていたので、麻酔でサッと診てもらえたのは有り難かったです。
大腸がん・ポリープの検査手術の診察料金
検査・手術料金は取ったポリープの数によって変わります。
今回は小型の良性ポリープ2個を切除して、胃カメラでピロリ菌検査もして、諸々で30756円でした。(3割負担で)


入っている生命保険の契約内容によっては、クリニックから診断書を発行してもらえば手術給付金がもらえます。
診断書作成の代金は1通5400円(税込)でした。手術共済金で20000円ほど給付してもらったので、私が払ったのは実質15000円くらいでした。
大腸のポリープを取った後、内視鏡検査当日の過ごし方
手術後、リクライニングソファで小一時間休憩してました。麻酔を使ったので、1時間は休憩が必要になります。(当日は車での通院は厳禁)
手術した日の食事は、水分摂取はOK。食事は1週間は消化にいいものを食べる事を推奨しています。消化に悪いもの、脂っこいものや飲酒は厳禁です。
また、2日間は湯ぶねに入れません。これは血行がよくなるとポリープを切ったところから出血する可能性があるため。
検査後しばらくは排便時に出血があったり便が黒くなる事があるとの事。
検査液を使った場合は尿や便に色が付く事があるみたいですが、これも健康には問題ないようです。
なお、1週間は「飛行機に乗れない」「全身を使う運動やスポーツは厳禁」「お腹に力が入る作業はNG」などの制約があります。

まとめ
2週間後に届いたピロリ菌の検査結果も問題なし。大阪内視鏡クリニック、評判通り痛みのない検査・手術でした。
他の病院と比較したわけではありませんが、個人的に問題なく快適だったので友達にも薦めたいと思います。
大阪で大腸がん検査で病院を探されている方は、一意見としてご参考にして頂ければ幸いです。
● 大阪内視鏡クリニック
http://osaka.endoscopic.jp/
06-6391-0080(受付時間:9時から18時まで)
以上、内視鏡手術に行ってきた体験記でした。ありがとうございました。
待合で待っている間に読みたい、腸に関するベストセラー・人気本
腸に悪い14の習慣 「これ」をやめれば腸が若返る
松生 恒夫 (著)

がんばろうとしない生き方 大腸がんになって見つけた笑顔でいる秘訣
桑野 信義 (著)

ここに立つために 26歳で大腸がんになったプロ野球選手
原口文仁 (著)

腸よ鼻よ 01
島袋 全優 (著)

【amazon】胃・腸に関する本 の 売れ筋ランキング(1時間ごとにリアルタイム更新)
【amazon】胃・腸に関する電子書籍/kindle の おすすめランキング(1時間ごとにリアルタイム更新)