日々の雑記 岳ファン必見、グランドティートン&ヨセミテ国立公園のバンダナグッズ 2014年7月19日 おしゃれな海外輸入登山グッズを扱っているお店「A&F(エイアンドエフ)」で、良い感じのバンダナを見つけました。 【amazon】The Printed Image ネイチャープリントバンダナ・グランドティトン ハンカチ 【楽天】The Printed Image ネイチャープリントバンダナ・グランドティートン ... aoyama_kohei
日々の雑記 【感想レビュー】史上最強の壊れない傘・ユーロシルム、購入【ライトトレック LEDライト付き オートマチック / Light Trek LED AutoMatic】 2014年7月16日 ちょっとやそっとじゃ壊れないという傘、ユーロシルムを買ったのでご紹介します。前にTOTES(トーツ)の折り畳み傘を持っていたのですが、先日の雨天登山の帰りの電車に忘れてしまいました。。。TVやネットで紹介されていたドイツ製のユーロシルム。前々から欲しいと思っていたんですよね。amazonで定価32%オフの大特価だったの... aoyama_kohei
登山やコーヒーの話 喫茶店のコーヒーフレッシュ(ミルク)の作り方レシピと、コーヒーポーションについて 2014年7月14日 喫茶店にあるコーヒーミルク(フレッシュ)の作り方レシピです。スーパーの食材を組み合わせれば簡単に作れます。家カフェで振舞って喫茶店気分を味わってください!... aoyama_kohei
日々の雑記 電車登山時のザック・登山靴の臭い消し対策に。おすすめの消臭スプレー 2014年7月13日 電車で行く登山で気になるのが、下山後の自分の体臭。 大量の汗をかいたウェアや帽子・ザックからは蒸れた臭いが漂い、座席に座るのはもちろん列車の真ん中に立つのも気が引けてしまいます。 いろいろファブリーズや消臭スプレーを試しましたが、私自身効果があったものをご紹介します。 無香空間 空気と布の消臭ミスト 400ml 小林製... aoyama_kohei
日々の雑記 【体験談】大阪内視鏡クリニックに大腸がん検査へ行ってきました 2 【本当に痛くない手術なのか?診察料金は?】 2014年7月12日 前回の感想レビュー記事の続きです。大腸がんの検査で、大阪内視鏡クリニックにお世話になってきました。これから検討したいという方のご参考になればと思います。 【内視鏡検査前日の過ごし方・食事制限】 初診の際に、検査前日の注意事項を教えてもらいました。前日は食事制限があります。 (クリックで大きくなります) 野菜・キノコ・豆... aoyama_kohei
青山孝平のクチコミ感想レビュー 【感想レビュー】名医がいるという関西の大阪内視鏡クリニックに大腸がん検査へ行ってきました 1 【口コミと評価】 2014年7月12日 本ブログのメインテーマの登山とはまったく関係がない話ですが、良いクリニックに当たったのでご紹介したいと思います。 体調が最近良くなかったので、大腸ガンと胃がんの検査をすることになりました。私は痛がりで怖がりなので、痛くない検査をしてくれる所がないかなとネットで調べていたら、「無痛の内視鏡検査」を売りにしている病院が新大... aoyama_kohei
登山・コーヒー好きへのプレゼント 富士山の形をした蚊取り線香入れ(蚊遣り器) 2014年7月10日 先日、車の乗り降りの時に蚊に何か所も刺されてしまいました。夏ですね。 うちの妻は蚊に刺されると猛烈に腫れが広がるタイプなのですが、腕全体が真っ赤に腫れていました。今年も出来るだけ蚊に刺されないように対策に取り組まないといけません。 パワー赤函 森林香30巻入り(しんりんこう) 知る人ぞ知る、赤い... aoyama_kohei
日々の雑記 【夏の冷房による腹痛・下痢対策】スーツ下にもおすすめのさらさら腹巻・モンベルのボディウォーマー 2014年7月8日 僕は夏場によくお腹を壊してました。冷房の効きすぎた電車に乗った時や建物の中に入った時、よくお腹が緩くなってました。寒暖差でお腹が冷えるのが原因だったみたいです。ビオフェルミンや正露丸、ストッパなどの薬を服用してしのいでいたんですが、腹巻を巻いてみた所、かなりの確率で下痢の症状を抑える事ができました。ただ昔ながらの腹巻は... aoyama_kohei
登山動画 山と珈琲 【山と珈琲】雨の森林浴でパーコレーターコーヒー【スーパーデリオスで雨水を濾過】 2014年7月7日 登山でコーヒーを楽しむ動画「山と珈琲」。 梅雨の6月、「雨」が付く山・兵庫県能勢の「雨森山」で雨天森林浴に行ってきました。 【山と珈琲】雨の森林浴でパーコレーターコーヒー【スーパーデリオスで雨水を濾過】 http://youtu.be/2ebHpQoHloI (フルハイビジョン画質1080p・PCブラウザ推奨)... aoyama_kohei
日々の雑記 山菜採りの遭難事故・道迷い対策に登山用GPS 【eTrex30J&TOPO10M Plus V2】 2014年6月29日 山菜取りで行方不明になっていた秋田県の親子が遭難から10日後に無事救助されました。親子は田代岳(標高1178m)にタケノコを採りに行っていたとの事。遭難翌日から捜索隊が出ていましたが、4日目に捜索打ち切りに。10日目、山菜採りに来た男性に奇跡的に発見されました。生存日数は10日。長期間耐える事が出来たポイントは>山菜を... aoyama_kohei