今年買ったLEKIのトレッキングポール「マイクロバリオカーボンAS」、2本で約23000円のハイエンドモデルだけあってものすごく使いやすいです。
ただ、怖いのがトレッキングポールの紛失&置き忘れ。トイレに寄ったときやカメラ撮影に集中していると置き忘れることが多いです。「高級な傘は置き忘れる事が少ない」という言葉のように安いトレッキングポールの時よりは意識できているのですが、それでもいつか失くしてしまうのではとビクビクしながら使っています。
【トレッキングポールにワイヤレスイヤホンの追跡機能を付けてほしい】
【amazon】BOSE(ボーズ) SoundSport Free wireless headphones
最近のワイヤレスイヤホンには追跡機能が付いているものがあります。先日ツイッターで、イヤホンの左右が国内と国外で検知されたツイートが広まっていました。
草 さよなら俺の左耳イヤホン今までありがとう pic.twitter.com/ET3V8oFe6z
— しめじ11168 (@simezi11168) October 10, 2019
この機能をトレッキングポールに追加できないものでしょうか。イヤホンの重さは1個10g程度。グリップ部分に埋め込めばたいして重さに影響は無いように思います。
どれくらいの価格アップになるかはわかりませんが、忘れ物しがちな人はこの機能があると安心して商品を購入するように思います。ちなみに損失警告スマート技術&追跡システム機能付きの傘は、すでにイギリスで開発されています。
■キックスターター:Baobab Brolly
高級ブランドのLEKIなら、追跡システム機能付きのトレッキングポールを近い将来リリースしてくれそうな気がするのですが。最近は登山用品の盗難が増えているので、高額なテントなどにもこういう機能が付いてほしいなと思います。
【忘れ物防止タグ「MAMORIO(マモリオ)」でも対応可能です】
今すぐに忘れ物対策をどうにかしたい、という場合はこのマモリオをトレッキングポールに取り付けるという方法もあります。
サイズは4cm×2cm程度の大きさで、重さは2.4g。手元から離れるとスマホにアラートが届きます。1個3000円くらいなので2個で6000円はしますが、何回もトレッキングポールを失くしている人には役立つアイテムかと思います。
なお、内臓電池の使用可能期間は6か月~1年。電池交換に工賃手数料1500円くらいかかります。自己責任で自力で電池交換をしている人もいるようで、使用電池はCR1616(1枚50円~70円くらい)です。
【2019年新モデル】MAMORIO 世界最小クラスの紛失防止タグ 第三世代