山コーヒーについて 【アウトドア】おいしい山コーヒーの淹れ方(ドリップ編)【登山】 2013年10月3日 (2014年夏、長野県の上高地・梓川にて) こんにちは、山コーヒーアドバイザーの青山孝平です。「おいしい山コーヒーの淹れ方」、第一弾はドリップ編です。私がUCCコーヒーアカデミーで学んだ美味しいコーヒーを入れる基礎知識、実際の登山動画で使ったコーヒー道具をご紹介させて頂きます。 【山コーヒーをするために必要な登山道具は... aoyama_kohei
山コーヒーについて 山コーヒーの楽しみ方と心得的なものについて 2013年10月2日 登山でコーヒーを楽しむ事を「山コーヒー」と名付けています。 楽しみ方や流儀は人それぞれありますが、私なりの「山コーヒー」はこんな感じです。 【勝ち負けの概念から解き放たれる、山コーヒー】 登山の多くは山頂到達や絶景を見る事を目的にしています。ですが体調や天候が悪化した場合、山頂に辿り着くこ... aoyama_kohei
登山動画 山と珈琲 【山と珈琲】日本百名山の伊吹山・グロワーズカップのCoffeebrewerで山コーヒー 2013年10月1日 山でコーヒーを楽しむ動画「山と珈琲」。日本百名山で花の百名山の伊吹山(標高1377m)にドライブハイキングに行ってきました。 今回はGrower's Cup(グロワーズカップ)のCoffeebrewer(コーヒーブリューワー)というコーヒーアイテムでアウトドアコーヒーを楽しみました。 【山と珈琲】... aoyama_kohei
山コーヒーについて 【山コーヒー】コーヒー登山の楽しみ方 ~おすすめの淹れ方とコーヒー道具~ 2013年10月1日 山頂で絶景を見ながら美味しいコーヒーを飲んでみたい。 インスタ映えするようなオシャレなアウトドアコーヒーを飲んでみたい。 大切な仲間と特別なコーヒータイムを楽しみたい。 好きな人と絆を深める一杯が飲みたい。 都会生活のストレスを蹴散らしてくれる一杯が飲みたい。 どうしようもない... aoyama_kohei
日々の雑記 火気厳禁の国定公園・伊吹山でバーナーを使わずに山コーヒーしてきます 2013年9月29日 明日は滋賀の日本百名山・伊吹山にドライブハイキングしてきます。山頂までドライブウェイを使って、山頂のお花畑を散歩してのラクラクハイキングです。伊吹山、国定公園(自然公園)に指定されていて山頂は火気厳禁です。前に登った奈良の大和葛城山も、金剛山も山頂は火気厳禁でした。バーナーが使えないと、コーヒーが沸かせません。なので、... aoyama_kohei
日々の雑記 アウトドア・登山用品の楽天優勝セール対象商品 2013年9月28日 インターネット通販の楽天が、星野監督の背番号「77」に合わせて最大77%オフの優勝セールを開催しています。 色んな商品がセールで売られていますが、登山関連のアイテムでお買い得なものがないか調べてみました。 もうセール開始から数日たってるので77%オフのアウトドアアイテムは軒並み完売。でも中にはおおっと思うアウトドアアイ... aoyama_kohei
日々の雑記 100円ローソンで再入荷の「いなば チキンとタイカレーグリーン」購入 2013年9月27日 先日の記事でもご紹介した「いなば チキンとタイカレーグリーン」、再入荷分をローソンストア100で購入しました。 これを買った店舗には棚にあと4缶、別の店舗は20缶くらい積まれてました。無事に量産体制に入れたのでしょうか。今回は当分品切れになる可能性はなさそうです。 青山 ココナッツの甘さとスパイスの効いたカレ... aoyama_kohei
日々の雑記 ライトマイファイヤーのスポーク、無理すると折れるのでご注意を 2013年9月25日 LIGHT MY FIRE(ライトマイファイヤー)のSpork(スポーク)、デザインがカラフルで便利で安くて口当たりもいいのですが、ちょっと強度に不安点があります。先日、登山でご飯を食べていた時。固いお焦げをゴリゴリと削っていたら、パキっと折れました。ちょっと負荷をかけすぎたようです。ちなみに山友達も一回これを折ったと... aoyama_kohei
日々の雑記 「いなば チキンとタイカレー グリーン」が楽天・amazonで再入荷! 2013年9月24日 知る人ぞ知る、いなばのカレー缶「いなば チキンとタイカレー グリーン」。100円ちょっとの安さなのに、めちゃくちゃ美味しいんです。イエローとレッドはコンビニでも見かけますが、グリーンは長い事品切れになっていたんですよね。イエローも食べましたが、感想としては「ほどほど」。グリーンのココナッツの甘辛感が生み出す味の満足感に... aoyama_kohei
日々の雑記 登山動画の編集ソフト「EDIUS Neo 3.5」 2013年9月23日 登山動画「山と珈琲」の映像編集ソフトは「EDIUS NEO3.5」を使っています。1080pの高画質ハイビジョン編集を無理やりノートパソコンでしています。「山と珈琲」初期の頃はadobeのプレミアで編集していたのですが、動画ファイルを一旦変換してデータ量の軽いハーフHDにしないと重すぎて編集できなかったんですよね。この... aoyama_kohei