アウトドア道具紹介 【車中泊グッズ】車のドアに被せる蚊帳ネットで窓を網戸化【蚊対策&暑さ対策】 2019年8月17日 車中泊を快適にする車用の蚊対策網戸をご紹介します。ハスラーなどの軽自動車からミニバン・ワゴン車まで使用可能。防虫忌避剤も使っているので蚊の悩みを解決できます。... aoyama_kohei
アウトドア道具紹介 アクシーズクインのナツノハラマキ、ジップがめっちゃ便利でおすすめです【ファスナー付き腹巻き】 2019年8月16日 革新的なハラマキに出会いました。アクシーズクインの「ナツノハラマキ」。ファスナー付きで靴を履いたまま付け外し可能。実際に山で使ってみたところ、実に快適で、速乾通気性などの機能面も文句なし。値段はそれなりにしますが、腹巻きハイカー注目の良アイテムです。 【レイヤリング(脱着)が簡単な「ジップ付き腹巻き... aoyama_kohei
アウトドア道具紹介 青山孝平の登山装備リスト【ザック・登山靴・アクセサリー】 2019年8月15日 山と珈琲の撮影などで使用している登山装備をいくつかリストアップしました。ガチ登山装備ではありませんが、何かのご参考にして頂ければと思います。 (※随時加筆修正します。調理道具などの山コーヒーグッズは別記事にて) https://blog.outdoor-coffee.com/?page_id=17 【登山ザック(リュッ... aoyama_kohei
アウトドア道具紹介 【1本T字から2本I字へ】ダブルトレッキングポールで膝痛対策成功【シングルとの違い】 2019年8月14日 先日、鳥取の日本百名山・大山(だいせん)で初めてダブルトレッキングポールを使いました。端的に言ってすごく良かったです。もうT型1本には戻れません。 標高1729mの大山は登山口からの累積標高差が約1000m。下山時は長い下りが続きます。通常なら膝が痛む状況だったのですが、膝痛が発生しないまま無事下山。トレ... aoyama_kohei
アウトドア道具紹介 【暑い夏登山用】日焼け防止にアウトドア帽子を購入【ノースフェイスの涼しいツバ広】 2019年8月8日 猛暑日が続く灼熱の夏がやってきています。私はいつもコーヒー麻袋のハンチングで登山しているのですが、放熱性があまり無く首元や耳が日焼けするのが難点です。 日焼けで体調を崩したりもするので、ツバが広い夏用の登山帽子の購入を決断。amazonの試着無料サービス「プライム ワードローブ」を使って4点取り寄せました... aoyama_kohei
アウトドア道具紹介 Z型三段折りたたみ式でアンチショック(衝撃吸収)付きのトレッキングポールを注文【LEKI】 2019年8月5日 6年前ぐらいに購入した格安1000円トレッキングポール・キャプテンスタッグ FEEL BOSCOが寿命を迎えました。 元々は妻用に買ったもので、私が使うようになってからは酷使をしたせいか日に日にロック機構の調子が悪くなり、ついには長さを調節できなくなりました。やむなく廃棄する事に。 次のポールは、慣れたシングルポールで... aoyama_kohei
アウトドア道具紹介 pickup 日焼け止めの使用期限(消費期限)にご注意を【夏の登山向けの日焼け止め】 2019年7月31日 昨年開封した古い日焼け止めは使えるのか、使用期限(消費期限)はあるのかなどを調べました。登山におすすめの手が汚れない日焼け止めリストもあります。... aoyama_kohei
アウトドア道具紹介 【カタログ本】BE-PAL「野外道具大図鑑」で個人的に気になったアウトドアグッズ 2019年7月26日 アウトドアグッズのカタログ本を買いました。アウトドア雑誌・BE-PALの「野外道具大図鑑」。200ブランド700アイテムが収録されていて、本体価格は1600円です。 【amazon】BE-PAL THE CATALOG 野外道具大図鑑 2019/20 6月末に発売されてすぐに買ったのですが、読む時間... aoyama_kohei
アウトドア道具紹介 【amazonプライムデー2019】登山・アウトドアブランドのセール対象アイテムピックアップ 2019年7月16日 引用:amazon プライムデー amazonの年に一度のプライムデーが開催されました。登山・アウトドアブランドでセール対象になっている商品を探してみたのですが、中国ブランドのスポンサープロダクト広告が多すぎて探すのが大変でした。 スマホで調べている人は苦痛を感じていると思うので、ザッと調べて個人的に良さ... aoyama_kohei
アウトドア道具紹介 ヤマノモリ安全登山てぬぐいに新色「天色(あまいろ)」登場【快晴祈願】 2019年7月4日 私が企画に携わっている安全登山グッズ・ヤマノモリの手ぬぐい、新色を追加しました。日本の伝統色で「天色(あまいろ)」と呼ばれるもので、快晴の空を表す色です。 日本書紀にて山道を進む神武天皇の道案内を務めたヤタガラスのブランドロゴを配し、安全登山の文字を文様柄にしています。登山の安全への願いを込めつつ、澄んだ空色で快晴祈願... aoyama_kohei