日々の雑記 登山中に狩猟用くくり罠にかかった時のワイヤーの外し方 2014年4月7日 登山中にシカやイノシシなどを捕まえる「狩猟用くくり罠」にかかった時のワイヤーの外し方をご紹介します。... aoyama_kohei
登山動画 山と珈琲 【山と珈琲】関西屈指の梅林・月ヶ瀬梅渓でパーコレーターコーヒー 2014年3月29日 登山でコーヒーを楽しむ動画「山と珈琲」。3月下旬、カメラマンU氏と奈良の月ヶ瀬梅渓に行ってきました。 【山と珈琲】関西屈指の梅林・月ヶ瀬梅渓でパーコレーターコーヒー http://youtu.be/RzyXrEAJjKc (HD画質1080p・PCブラウザ推奨) 【ルート】 上記地図サービス「ルートラボ」はスマホブラウ... aoyama_kohei
日々の雑記 花粉症に効くという北山村の「じゃばら」を飲んでみた感想と効果 2014年3月24日 嫁さんの花粉症予防に「じゃばら」を摂取しています。和歌山県の北山村で採れる幻の柑橘、じゃばら。ゆずやすだちに似た味わいです。この果物にはアレルギーを抑制するフラボノイド(ナリルチンやナツダイダイン)が他の果物と比べて豊富に含まれていて、その脱顆粒抑制作用も研究機関によって科学的に解明されたとか。(含有量を比較すると、シ... aoyama_kohei
日々の雑記 花見で使えるおすすめのアウトドア用レジャーシート 2014年3月23日 今回は花見の時期に活躍するアウトドアシートをご紹介します。画像は金剛山での山コーヒーで使ったレジャーシート。複数人でのピクニックには欠かせない、山ガールにも受けの良いアイテムです。このポッシュリビング社のファブリック・レジャーマット、丸めるとこんな感じになります。このサイズならザックの底部か天蓋に取り付ける事が出来ます... aoyama_kohei
日々の雑記 狭い山道や雪道も安心。4WDの軽自動車「スズキ・ハスラー」は登山用にオススメの車種のようです。 2014年3月12日 大阪アウトドアフェスティバル2014に行ってきました。会場ではアウトドア用品やキャンピングカーの展示、キャンプに役立つ講座、クライミングやカヌー、試乗会など色んなイベントをやっていました。その中でも今回興味深かったのが、最近CMでよく宣伝されているスズキのクロスオーバーSUV「ハスラー」。クロスオーバーSUVとは「乗用... aoyama_kohei
日々の雑記 絶景のスイス高原鉄道「ユングフラウ鉄道」の動画紹介 2014年3月8日 スイスのユングフラウ鉄道の動画です。ヨーロッパ最高所の高原鉄道だけあってその景色は圧巻。最大勾配は250‰(パーミル)。日本最急勾配の大井川鉄道井川線(アプト式)の90パーミル、日本の箱根登山鉄道80パーミルを大きく引き離しています。この250パーミル(斜度25%)スキーのモーグル競技の平均斜度クラス、ケーブルカーやロ... aoyama_kohei
登山やコーヒーの話 山カフェラテをするなら、常温保存可能で腐りにくいロングライフ牛乳を 2014年3月7日 山でコーヒーを飲みたいけど、ブラックで飲むと胃が痛くなる。山で美味しいカフェオレ・カフェラテが飲みたい。でも持って行った牛乳が痛んで腹痛を起こしたら大変・・・。そんな時は常温保存が可能な「ロングライフ牛乳(LL牛乳)」がおすすめです。 【3ケース単位送料無料】メイトー北海道特選3.6牛乳 200ml 色んな会社が出して... aoyama_kohei
登山やコーヒーの話 コーヒーは体を冷やす、は間違い? 冬山登山でこそ飲みたい山コーヒー。 2014年3月4日 昔は間違った・誤った知識がたくさんありました。古くは「太陽は地球の周りを回っている」、少し前は「水を飲まずにトレーニングしろ」など。研究が進むにつれ、これらの間違いが訂正されていっています。 「コーヒーは体を冷やす」 というのもよく耳にします。冷え性なので体に良くないからコーヒーは飲まない、という人も多いのではないで... aoyama_kohei
登山やコーヒーの話 登山での道迷い・遭難対策に山コーヒー 2014年3月3日 登山には「魔の時間帯」が存在します。それが午後2時頃。お昼ご飯を食べ、胃に血が集まり、つい集中力が欠けてしまう。午前中は歩行に気を配っていても、午後は歩き慣れて雑になってしまう。そんな時、正しいルートを間違えたり、標識を見落としたり、よそ見して浮石で足を挫いたりなど事故が起こりやすくなります。この注意力散漫状態を予防す... aoyama_kohei
日々の雑記 楽天スーパーセール、公開前の登山用品・アウトドアアイテムを調べてみました【半額・50%オフ】 2014年2月27日 3月2日から楽天がスーパーセールを開催するようです。期間は3月2日(日)00:00から、3月6日(木)03:59まで。トップページからは半額商品やポイント10倍などお買い得商品がラインナップされていますが、アウトドアアイテム・登山用品はまだあまり公開されていません。前日に半額以下アイテムやスーパーSALE限定価格アイテ... aoyama_kohei