日々の雑記 【レポート】さわやか信州号の荷物預かり(大型ザック)とグリーン車・トイレなどについて 2014年8月22日 早朝の上高地バスターミナル 8月、アルピコ交通のさわやか信州号で大阪から上高地登山に行ってきました。大阪の阪急三番街BT(バスターミナル)を23時に出発する夜行バス。3列シートのグリーン車、繁忙期料金で往復19600円です。(往復割引は無く、ネット割引が400円でした) 1Aの座席は前に人がいなかったので座席を倒さ... aoyama_kohei
日々の雑記 植村直巳冒険館に行ってきました。 2014年8月20日 お盆は嫁さんの実家・豊岡に帰省。日高町にある植村直巳冒険館に行ってきました。世界的な冒険家、植村直巳。日本人で初めてエベレストに登頂し、5大陸最高峰に世界初登頂、北極圏犬ゾリ旅12000kmを成功。国民栄誉賞を受賞した人です。建物はなんと「クレバス」をイメージしています。展示されている昭和の登山装備品の数々。実際に使用... aoyama_kohei
日々の雑記 キャンプやバーベキューで日陰を作る、軽量自立式ドーム型タープ(サンシェード・テント)の比較レビュー 2014年8月17日 バーベキューやキャンプで欲しいのが「日陰」。大きな木の下や橋の下など良い場所が空いていればいいのですが、たいてい好立地は先客が抑えています。 FIELDOOR 3.0x3.0m タープテント【オレンジ】 こういう形のよくある日陰用シェードが欲しい所ですが、重さが15kg前後あります。 駐車場から距離があったら腕がしんど... aoyama_kohei
日々の雑記 スイスアルプス・高原登山列車の脱線事故現場の場所とニュース動画【ストリートビュー】 2014年8月16日 【youtube動画】スイスで登山列車が脱線 日本人5人重軽傷(14/08/14) 8月14日、スイスのレーティッシュ鉄道アルブラ線の列車が脱線して崖から一両滑り落ちました。原因は大雨による山の土砂崩れ。8両編成のうち3両が脱線、うち1両が宙吊り状態になりました。列車の乗客は約200人で、死者は今現在ゼロ。日本人5人が... aoyama_kohei
日々の雑記 UCC式お手軽コーヒー焼酎「極上ブラチュウ」 2014年8月15日 UCC上島コーヒーさんがおすすめするコーヒー焼酎「極上ブラチュウ」。「UCCブラック無糖」と「極上宝焼酎」を合わせれば、手軽に美味しいコーヒー焼酎が楽しめます。 コーヒー焼酎、最近は飲み屋で見掛ける事も多くなりました。 コーヒー豆を焼酎にひたして(分量は焼酎100ccに対しコーヒー豆10g)3日~1週間漬ければできるの... aoyama_kohei
日々の雑記 大きな割れないシャボン玉ボール「夢のじゃんぼんだま」はアウトドアの遊び道具におすすめ 2014年8月13日 2014年8月14日発売、セガトイズ「夢のじゃんぼんだま」 キャンプやアウトドアでの遊び道具、フリスビーはもう飽きた!という方は多いと思います。とはいっても他に思いつく遊び道具はバトミントンくらい。案外ぱっと思いつく良いグッズが無いものです。セガトイズがこの夏リリースするこの「じゃんぼんだま」、かなり面白いです。アメリ... aoyama_kohei
登山・コーヒー好きへのプレゼント 彼女を山ガールにするための、おすすめ女性用登山ザック・リュックサック 2014年8月12日 例えば、登山趣味の男性が彼女と山登りデートをしたい時。山に興味が無い彼女をその気にさせるのに、「心ときめく登山アイテムを薦める・プレゼントする」というのをオススメします。 かわいい服を買ったらお出かけしたくなるように、かわいい登山グッズが手に入ったら山に登ってみたくなるのが乙女心の女性心理。 その際気をつけたいのは、長... aoyama_kohei
日々の雑記 【ソロテント比較】BUNDOK(バンドック) ソロドーム1 BDK-08、使用感と性能比較 2014年8月11日 BUNDOK(バンドック) ソロドーム1 Strブルー BDK-08 ヨーレイカ社のアマリパスソロをしのぐ激安ソロテントがありました。バンドック社のソロドーム。数年前から登山用品で「バンドック」のアイテムが増えてきていて、あまりの安さにてっきり韓国メーカーか中国メーカーかと思っていたのですが、この会社は日本の新潟のメー... aoyama_kohei
日々の雑記 世界遺産のレゴ展 PART-3が大阪で開催中 2014年8月9日 世界遺産をレゴブロックで表現した「レゴブロックで作った世界遺産展 PART-3」が、大阪の堂島リバーフォーラムで開催されています。 世界27ヶ国の世界遺産が展示されていて、昨年世界遺産に登録された富士山もあるそうです。 ツイッター検索で、行ってきた感想の声をまとめてみました。 ● レゴ世界遺産展の感想レビュー >... aoyama_kohei
日々の雑記 雨の日におすすめの着物用雨具「きものレインコート」、ゴアテックス並みの防水透湿性能 2014年8月6日 京都の和服店「總屋(しょうや)」がアウトドア防水透湿素材を使ったレインコートを販売しています。 日本の和服の世界にもアウトドア生地の技術が使われているんですね。この「きものレインコート」、スポーツウェアにも使われる防水透湿生地「パーテックス」を使用しています。アウトドアレインコートで有名なゴアテックス生地の方が防水性能... aoyama_kohei