日々の雑記 仕事や学校で使える登山系文房具「富士山クリップス」「富士登山ルーラー」 2014年9月5日 登山が好きになってくると、集めたくなるのが山グッズ。山をモチーフにしたステーショナリー・文具が色々売られています。管理人が気になった文房具グッズをご紹介していきます。 1.富士山をモチーフにしたクリップ 日本市 富士山クリップス 富士山の形を模したクリップ。こんな感じで使います。 いいですよね、コレ。書類やノートのワン... aoyama_kohei
日々の雑記 一人暮らしの友達の引っ越し祝い贈り物に「スタイリッシュ防災用品」がおすすめ 2014年9月3日 引っ越し祝いのギフトプレゼントといえば、よくあるのが生活家電や食器・調理器具。 ティファールの電気ケトルや、ルクルーゼの鉄鍋・ココットなどがランキング上位の人気商品です。 でも登山やアウトドアを趣味にしている人が贈り物をするなら、ちょっと「らしさ」を見せたい所。おすすめなのがこの夏に販売された、高進商事の「THE SE... aoyama_kohei
日々の雑記 革靴なのに歩きやすい・痛くない、おすすめの防水ビジネスシューズ「アシックス・ランウォーク」 2014年9月2日 山登りを始めると、「歩く」という行為が楽しくなってきます。 普段は短い距離でもタクシーや電車を使うのに、それらに頼らず歩くケースが増えてきます。 私自身、終電を逃した時に「一度家まで歩いてみるか」とチャレンジして、3時間かけて帰宅した事も何度かありました。 (歩行時間3時間と考えると登山では楽な方です・笑) 歩くのが好... aoyama_kohei
アウトドア道具紹介 デング熱予防に!林業関係者おすすめの強力虫除け蚊取り線香 2014年9月1日 デング熱が流行しています。東京代々木公園で10代の男女3名が発症したのを皮切りに、国内感染者数・感染の疑いのある人の数は、北海道、千葉、東京、山梨、新潟、岡山、愛媛など全国12の都道府県で48名を越えました。 デング熱は、主にしましまの蚊「ヒトスジシマカ」を媒介。主な症状として、高熱と同時に顔や腕に発疹が1週間くらい... aoyama_kohei
日々の雑記 こんな登山のお誘いは断わろう!女性のための気をつける点と断り方 2014年8月31日 最近は山ブームが来ているのか、デートやグループでの遊びで登山をする人が増えてきています。気をつけたいのが、彼氏や男友達・リーダー役があまり山の事をよく分かってないケースです。 「アウトドアが流行っているから」 「自然を感じるのがオシャレだから」 「みんな登ってるからこの程度の山は楽勝」 登山をしたことない未経験の方がけ... aoyama_kohei
アウトドア道具紹介 アウトドアでの音楽に。iphone対応・防水携帯小型スピーカー【キャンプ・登山におすすめ】 2014年8月27日 登山でのコーヒーブレイクのお供に。みんなでワイワイと楽しむキャンプやバーベキューのお供に。携帯音楽スピーカーがあると、気分が更に盛り上がります。ただ、アウトドアでの使用だと気になるのが耐久性。雨などで故障したり、潮風や砂風で故障したりすれば困ります。また、持ち運ぶので軽くて携帯性が良くて電池の持ちが良いものが欲しい所で... aoyama_kohei
日々の雑記 ショルダーベルトに一眼カメラを固定!「キャプチャープロカメラクリップ」(登山用一眼レフホルダー) 2014年8月26日 登山に一眼レフカメラを持って行った時に困るのが、置き場所。カメラを首にかけたままだと歩いた振動で胸にガスガス当たって肋骨が痛くなり非常に邪魔です。とはいえザックに収納しておいたら、「ここ!」というシーンを撮り逃したり、出すのが面倒で撮影を見送ったりしてしまいます。良い対処法があります。専用の固定器具があるんです。その名... aoyama_kohei
日々の雑記 yamasanka(ヤマサンカ)のピンズ、登山帽子につけました 2014年8月25日 先日北アルプスの涸沢に行った時、上高地食堂で売っていたので買いました。ランドネに載っていたyamasankaのピンズ。かわいらしかったので嫁さんに山のお土産としてプレゼントしました。私は山に行く時にコーヒーのジュート(麻袋)を素材にしたハンチングを被っていますが、嫁さんにも同じコーヒーの麻袋キャップをプレゼントしました... aoyama_kohei
登山動画 山と珈琲 【山と珈琲】上高地・涸沢カールで焙煎コーヒー 2014年8月23日 登山でコーヒーを楽しむ動画「山と珈琲」。8月19日、長野県・上高地の涸沢で山コーヒーを楽しんできました。 【山と珈琲】北アルプス・涸沢カールで焙煎コーヒー http://youtu.be/b-aggWJyPAU (フルハイビジョン画質1080p・PCブラウザ推奨) 【上高地から涸沢カールへのルート】 【ルー... aoyama_kohei
日々の雑記 登山食おすすめはゴミ袋にもなる「チャック付きレトルトパウチ」 2014年8月23日 長い距離を重い荷物を背負って歩く登山では、軽くてかさばらない保存食料が人気です。登山店に行くとお湯を注ぐだけで食事が出来るフリーズドライの携帯食料品がたくさん売られていますが、中でもおすすめなのはお湯を注いで封をするチャック付きタイプのもの。これはサタケのレトルト食品、マジックライス保存食「牛飯」。ジップロック式のチャ... aoyama_kohei