日々の雑記 絶景のスイス高原鉄道「ユングフラウ鉄道」の動画紹介 2014年3月8日 スイスのユングフラウ鉄道の動画です。ヨーロッパ最高所の高原鉄道だけあってその景色は圧巻。最大勾配は250‰(パーミル)。日本最急勾配の大井川鉄道井川線(アプト式)の90パーミル、日本の箱根登山鉄道80パーミルを大きく引き離しています。この250パーミル(斜度25%)スキーのモーグル競技の平均斜度クラス、ケーブルカーやロ... aoyama_kohei
登山やコーヒーの話 山カフェラテをするなら、常温保存可能で腐りにくいロングライフ牛乳を 2014年3月7日 山でコーヒーを飲みたいけど、ブラックで飲むと胃が痛くなる。山で美味しいカフェオレ・カフェラテが飲みたい。でも持って行った牛乳が痛んで腹痛を起こしたら大変・・・。そんな時は常温保存が可能な「ロングライフ牛乳(LL牛乳)」がおすすめです。 【3ケース単位送料無料】メイトー北海道特選3.6牛乳 200ml 色んな会社が出して... aoyama_kohei
登山やコーヒーの話 コーヒーは体を冷やす、は間違い? 冬山登山でこそ飲みたい山コーヒー。 2014年3月4日 昔は間違った・誤った知識がたくさんありました。古くは「太陽は地球の周りを回っている」、少し前は「水を飲まずにトレーニングしろ」など。研究が進むにつれ、これらの間違いが訂正されていっています。 「コーヒーは体を冷やす」 というのもよく耳にします。冷え性なので体に良くないからコーヒーは飲まない、という人も多いのではないで... aoyama_kohei
登山やコーヒーの話 登山での道迷い・遭難対策に山コーヒー 2014年3月3日 登山には「魔の時間帯」が存在します。それが午後2時頃。お昼ご飯を食べ、胃に血が集まり、つい集中力が欠けてしまう。午前中は歩行に気を配っていても、午後は歩き慣れて雑になってしまう。そんな時、正しいルートを間違えたり、標識を見落としたり、よそ見して浮石で足を挫いたりなど事故が起こりやすくなります。この注意力散漫状態を予防す... aoyama_kohei
日々の雑記 楽天スーパーセール、公開前の登山用品・アウトドアアイテムを調べてみました【半額・50%オフ】 2014年2月27日 3月2日から楽天がスーパーセールを開催するようです。期間は3月2日(日)00:00から、3月6日(木)03:59まで。トップページからは半額商品やポイント10倍などお買い得商品がラインナップされていますが、アウトドアアイテム・登山用品はまだあまり公開されていません。前日に半額以下アイテムやスーパーSALE限定価格アイテ... aoyama_kohei
登山やコーヒーの話 コーヒー登山のトイレ対策にカフェインレス(デカフェ)コーヒー 2014年2月26日 山頂で風に吹かれて、コーヒーを一杯。下界とは一味違う一杯が楽しめるコーヒー登山ですが、気になるのがトイレ問題。利尿作用があるので山ではコーヒーを飲まないという人も多いと思います。 ■女性に山コーヒーを振る舞うのは気をつけたい 山で用を足したくなった時に男性なら茂みでさっと済ませられますが、女性はそうは行きません。私が女... aoyama_kohei
山コーヒー道具紹介 街履きでも使えるオススメの登山靴「MERRELL(メレル) Chameleon 5 Storm」 2014年2月25日 愛用していたMERRELL(メレル)のカメレオン2ストーム ゴアテックスのローカット、つま先が裂けて穴が開いたので泣く泣く処分しました。登山だけでなく雨の日の街履きでも使えていたのに残念です。2年ほど使用しました。やはりこの靴で60Lザックを担いで何度も山に登ったのは、当然ながら耐久面的にもNGだったようです。ハイキン... aoyama_kohei
日々の雑記 「剱岳点の記」の木村大作監督の新作映画が6月に公開。 2014年2月21日 あの登山映画「剱岳点の記」の監督・木村大作氏の最新作が今年の6月に放映されます。タイトルは『春を背負って』。 2009年に大ヒットした剱岳点の記から4年。標高3000mの立山連峰を舞台に描かれる家族の物語。原作者は小説家の笹本稜平氏。 【送料無料】春を背負って 【あらすじ・内容】 長嶺亨は脱サラをして父... aoyama_kohei
山コーヒー道具紹介 消費税8%になる前に買いたい登山用品 2014年2月15日 2014年4月に消費税が8%にアップしてしまいます。1000円の登山用品が30円高くなる。10000円だと300円高くなる。50000円だと1500円高くなる。。。先月ガーミンの登山用GPS・etrex30Jを買ったのは「消費税が上がる前に!」というのも正直ありました。1500円損するのはもったいないし、いつかはGPS... aoyama_kohei
日々の雑記 登山のオリジナル山岳写真集を自作したい【フォトブック】 2014年2月13日 オリジナルの山コーヒーフォトブックを自作したいなと思っています。「富士フォトアルバム」さんで2480円から作れます。高品質な銀塩プリントでハードカバーでこの価格は安いです。ページ中央に切れ目がない銀塩印画紙で作るフォトアルバム「フジフォトアルバム」サイトのホームページで画像を配置したりしてるんですが、やっぱりコンデジの... aoyama_kohei