▲ 当サイトはプロモーションが含まれています ▲

スポンサーリンク

 

【山と珈琲】秘境・芦生の森 トロッコ道と原生林で野鳥観察コーヒー

秘境 芦生の森 トロッコ道 原生林 野鳥観察 コーヒー

撮影時期:2014年11月25日、26日 抽出方法:簡易フレンチプレス(浸漬法)

【内容】日本の秘境100選に選ばれている京都の芦生原生林での山コーヒー。バードガイドの久下さんの案内で野鳥観察をしながら自然林での森林浴を楽しみました。

 

 

 

【山と珈琲】関八州見晴台で山コーヒー【埼玉県飯能市】

関八州見晴台 山コーヒー 埼玉県飯能市

撮影時期:2014年12月7日 抽出方法:コーヒーバネット(ハンドドリップ)

【内容】埼玉県飯能市の関八州見晴台での山コーヒー。ゆるふわ登山マンガ「ヤマノススメ」の58話「コーヒーっておいしいの?」(月刊アーススター2014年12月号)の舞台を訪ねてきました。

 

 

 

雲海の山コーヒーと城崎温泉【来日岳/兵庫県】

雲海 山コーヒー 城崎温泉 来日岳 兵庫県

撮影時期:2014年11月12日 抽出方法:グロワーズカップと山専用ボトル

【内容】兵庫県豊岡市の穴場雲海スポット・来日岳(くるひだけ)で山コーヒー。グロワーズカップと山専用ボトルを使ってのお手軽コーヒー。雲海はこの時期ならではの風物詩です。帰りに城崎温泉に寄っています。

 

 

 

ススキたなびく生石高原で山コーヒー【生石ヶ峰】

ススキ 生石高原 山コーヒー 生石ヶ峰

撮影時期:2014年10月27日 抽出方法:簡易フレンチプレス(浸漬法)

【内容】ススキが見頃の生石ヶ峰(和歌山県・関西百名山)へ。駐車場から歩いてすぐのコーヒーピクニック。大人数対応も可能な「お茶パックでお手軽コーヒー抽出」を試しています。

 

 

 

携帯エスプレッソマシン・ハンドプレッソで山シェケラート

携帯エスプレッソマシン ハンドプレッソ 山シェケラート

撮影時期:2014年9月3日 抽出方法:ハンドプレッソ

【内容】兵庫県・虚空蔵山の丹波岩でパノラマの展望を眺めながら山コーヒー。山専用ボトルの保冷力を活用して、イタリア式アイスコーヒー「カフェ・シェケラート」を楽しみました。

 

 

 

上高地・涸沢カールで焙煎コーヒー

上高地 涸沢カール 焙煎コーヒー

撮影時期:2014年8月19日 抽出方法:モンベルコンパクトドリッパー

【内容】北アルプスのおひざ元・涸沢カールで生豆を焙煎。テント泊をして、朝焼けを眺めながらのモーニングコーヒーを楽しみます。

 

 

 

【山と珈琲】金剛山の山頂からPL花火観賞【山でカフェロワイヤル】

撮影時期:2014年8月1日 抽出方法:パーコレーター

【内容】大阪屈指の花火イベント・PL花火大会。金剛山の山頂、山の上から花火を観賞します。鑑賞後はアウトドアでカフェロワイヤルコーヒーを楽しみます。

 

 

 

【山と珈琲】雨の森林浴でパーコレーターコーヒー【スーパーデリオスで雨水を濾過】

撮影時期:2014年6月 抽出方法:パーコレーター

【内容】梅雨なので「雨」の字が付く雨森山へ。コーヒーの飲み水は雨水を集めて小型簡易浄水器「スーパーデリオス」で濾過。雨音を聴きながらのコーヒーブレイク。

 

 

 

【山と珈琲】奈良・二上山で野鳥観察&コーヒー登山【ビアレッティ・モカエキスプレス18cupで山コーヒー】

撮影時期:2014年5月28日 抽出方法:ビアレッティモカエキスプレス・18cup(マキネッタ/直火式エスプレッソメーカー)

【内容】プロバードガイドの久下直哉さんをゲストに、バードウォッチング&コーヒーピクニック。二上山の鳥の鳴き声に癒されながら、18cupの巨大マキネッタを担いで、山頂で一服します。

 

 

 

【山と珈琲】奈良大峯の観音峯展望台で山トルココーヒー【ジャズベ(イブリック)でコーヒー登山】

撮影時期:2014年4月末 抽出方法:ジャズベ(イブリック)でトルコ式コーヒー

【内容】大峰山系の360度のパノラマが楽しめる観音峯展望台で山コーヒーを楽しみます。珍しい抽出器具・ジャズベを使った「山トルココーヒー」。煮出しコーヒーは思いのほか美味でした。

 

 

 

【山と珈琲】関西屈指の梅林・月ヶ瀬梅渓でパーコレーターコーヒー

撮影時期:2014年3月上旬 抽出方法:パーコレーター

【内容】渓谷一帯に梅の香りが漂う奈良の月ヶ瀬で観梅コーヒーを楽しみました。月ヶ瀬は古き良き観光地の風情があります。観梅展望エリアで火器を使うのがはばかられたので、川沿いへ下りて梅と川の流れを眺めながらコーヒーブレイクを楽しみました。

 

 

 

【山と珈琲】寒波到来の六甲山で氷瀑コーヒー【山専用ボトルでアイリッシュコーヒー】

撮影時期:2014年2月10日 抽出方法:インスタント

【内容】六甲山の七曲りの滝を見に行く予定でしたが、滑落事故をうけ、百閒滝に変更。冬の寒さを吹き飛ばすウイスキー入りの「アイリッシュコーヒー」を楽しむ。

 

 

 

【山と珈琲】霊峰高野山・雪を溶かして山コーヒー【冬山登山】

撮影時期:2014年1月下旬 抽出方法:グロワーズカップ

【内容】弘法大師空海が開いた真言密教の霊峰・高野山にて、山頂の雪を溶かしてコーヒーを抽出。濁った雪解け水を「スーパーデリオス」で浄水して使用しました。

 

 

 

【山と珈琲】兵庫・丹波富士の白髪岳でマキネッタ登山【不老長寿の水でアウトドアコーヒー】

撮影時期:2013年11月下旬 抽出方法:マキネッタ(直火式エスプレッソメーカー)

【内容】山頂のパノラマの展望が見事な丹波富士にてマキネッタで山コーヒー。ふもとに湧く「不老長寿の水」を汲んでコーヒーを楽しみました。

 

 

 

山と珈琲「ススキの曽爾高原・山専用ボトルでお手軽コーヒー登山」【FFX-900】

撮影時期:2013年11月中旬 抽出方法:サーモス山専用ボトル(インスタント)

【内容】広大なススキの高原で有名な、奈良の曽爾高原で山コーヒーを楽しんできました。寒い時期はサーモスの山専用ボトルによる「速攻ホットコーヒー」がおすすめです。

 

 

 

山と珈琲「六甲・菊水山でマキネッタ登山&野鳥観察 ~ムギマキとの出会いを求めて~」

撮影時期:2013年10月末 抽出方法:マキネッタ(直火式エスプレッソメーカー)

【内容】バードガイドの久下直哉さんと希少な渡り鳥「ムギマキ」を探しに神戸の菊水山へ。山コーヒーには、練乳とハチミツを加えたアレンジコーヒー「アルピナコーヒー」を初提供。携帯固形燃料でマキネッタが淹れられるかテストしました。

 

 

 

山と珈琲「Grower's CupのCoffeebrewerで山コーヒー」【伊吹山登山】

撮影時期:2013年9月 抽出方法:コーヒープレス/グロワーズカップ・コーヒーブリューワー

【内容】火気厳禁の伊吹山。山専用ボトルで保温したお湯で美味しいコーヒーは入るのか?

 

 

 

山と珈琲「日本百名山・八経ヶ岳で焙煎パーコレーターコーヒー」/ "Outdoor-Coffee at Mt.Hakkyo"

撮影時期:2013年7月 抽出方法:パーコレーター

【内容】岳の主人公・島﨑三歩が愛用するパーコレーター。石でコーヒー豆を砕いてワイルドに抽出。

 

 

 

山と珈琲「富士山・剣ヶ峰でサイフォンコーヒー」/ "Outdoor-Coffee at Mt.FUJI"

撮影時期:2013年7月 抽出方法:サイフォン/ハリオ・ミニフォン

【内容】標高3776mの富士山山頂でコーヒーサイフォンにチャレンジ。コーヒーは無事に淹れられるのか?

 

 

 

■山と珈琲「関西の秘境・大台ケ原でアウトドアコーヒー」/ "Outdoor-Coffee at Mt.Odaigahara in Japan"

撮影時期:2013年6月 抽出方法:マキネッタ(直火式コーヒーメーカー)

【内容】立ち枯れたトウヒの木々が幻想的な大台ケ原。アルコールバーナーでマキネッタを淹れています。

 

 

 

山と珈琲「新緑の金剛山・山サイフォンでアウトドアコーヒー」 / "Outdoor-Coffee at Mt.Kongō in Osaka"

撮影時期:2013年5月 抽出方法:サイフォン/ハリオ・ミニフォン

【内容】ハリオのミニフォンをアウトドアで試してみました。山頂広場でパエリアとホットサンドも作りました。

 

 

 

山と珈琲「ツツジ咲く大和葛城山でアウトドアコーヒー」 / "Outdoor-Coffee at Mt.YamatoKatsuragi in Nara"

撮影時期:2013年5月 抽出方法:ドリップ/モンベルO.D.コンパクトドリッパー

【内容】5月の大和葛城山はツツジで山が赤く染まります。山頂広場は火気厳禁のため、キャンプ場でコーヒーを抽出。

 

 

 

山と珈琲「和歌山・田辺梅林で山コーヒー」 / "Outdoor-Coffee at Tanabe plum grove"

撮影時期:2013年2月 抽出方法:マキネッタ(直火式コーヒーメーカー)

【内容】広大な白い梅の花が咲く和歌山の梅林群を眺めながら、シナモンウインナーコーヒーとカプチーノを淹れました。

 

 

 

■山と珈琲「奈良・高見山で樹氷コーヒー」 / "Outdoor-Coffee at Mt.Takami in Nara"

撮影時期:2013年2月 抽出方法:ハンドプレッソ

【内容】本格的なエスプレッソが抽出できるハンドプレッソで山コーヒー。高見山の樹氷も見れました。

 

 

 

■山と珈琲「裏六甲・鬼ヶ島で節分コーヒー」 / "Outdoor-Coffee at Mt.Onigashima"

撮影時期:2013年2月 抽出方法:ドリップ/モンベルO.D.コンパクトドリッパー

【内容】2月3日、節分登山で「鬼」の名がつく山へ。六甲山の北側の鬼ヶ島で年の数だけコーヒー豆を使ってコーヒーを淹れました。

 

 

 

■山と珈琲「愛宕山・竜ヶ岳で雪見コーヒー」 / "Outdoor-Coffee at Mt.Atago in Kyoto"

撮影時期:2013年2月 抽出方法:ドリップ/モンベルO.D.コンパクトドリッパー

【内容】ソロ登山で京都の愛宕山へ。積雪のスノーハイクを楽しみ、竜ヶ岳で雪見コーヒーを楽しみました。

 

 

 

■山と珈琲「六甲山・白石谷でエスプレッソ」 / "Outdoor-Coffee at Mt.Rokko in Japan"

撮影時期:2013年1月 抽出方法:マキネッタ(直火式コーヒーメーカー)

【内容】氷瀑を見に六甲山の白石滝群へ。寒さをこらえながらビアレッティの直火式エスプレッソメーカーでコーヒーを淹れました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

青山
記事内容がお役に立ちましたら、SNSでシェアして頂ければ嬉しいです。